晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

平成30年11月のイラスト入り御朱印 京都・大福寺

 

忙しい季節となりましたが

少し落ち着いたので今年の振り返りを。

秋頃からイラスト入りを始められた

大福寺さんへ伺った11月のこと。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181226143414j:plain

過去の参拝記録はこちら(写真は平成29年3月撮影)

★本尊「菩提薬師」

予想外の御朱印の数! 京都十二薬師十番 大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「大福帳」「安産腹帯地蔵尊」「布袋尊」「御詠歌」

節分まで限定 大福帳の御朱印 京都・大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「歳徳神」「福衆海無量」「ほていそん」「千手観世音」

“福々の日”限定、七福御朱印 京都・大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「灌仏会」散華御朱印、「摩耶王妃」「瑞祥七祥」

灌仏会の散華入りと「瑞祥七相」の御朱印 京都・大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「延命地蔵尊」と豆御朱印

地蔵さま縁日御朱印と御朱印帳情報! 京都・大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「元三大師」(見開き別紙)「菖蒲」(豆御朱印帳の見開きサイズ別紙)

元三大師縁日の御朱印など 京都・大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181226154146j:plain

この時は「八重の花立」という御朱印も授与されていたので

それに関連する展示がありました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181226154618j:plain

梅田雲浜の妻子と交流があった新島八重

夫の病気平穏を願って寄進したと思われる花立だそうです。

八重さんの命日にちなみ11月の書き置き御朱印として

授与されていました(現在は授与されていません)。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181226154918j:plain

ほら、ここに名前があります!

…と奥さんにライトで照らしていただきました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181226155058j:plain

そんなに花立を見ていたのにその御朱印はいただかず(笑)

11月の直筆御朱印だった「国祷会(こくとうえ)」を選択。

国祷会とは国の平和を祈る儀式で

天台宗では比叡山延暦寺根本中堂で毎月1日に行われます。

リスが平和を願っている姿が可愛い♡

さらさらっと10分くらいで書いていただけたのにも感動!

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181226165837j:plain

ご自由にって書いてありますが何だろう?と思ったら

御朱印帳の角につけるしおりなのでした。

可愛いし便利なので使わせてもらっています。

運が良かったらまだ置いてあるかも?

 

 

 

 

授与される御朱印はその時々で変わりますので

ご参拝の前にTwitterをご確認ください。

twitter.com

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/本堂内

f:id:yumimi-kyoto:20181226160405j:plain

★「国祷会(こくとうえ)」(平成30年11月の直筆御朱印)1000円

 

 

 

 過去にいただいた御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20170127171930j:plain

★本尊・京都十二薬師第十番「菩提薬師」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127171724j:plain

★京都十二薬師第十番の御詠歌

「御名といふ 人は心のくもはれて あのくぼだいの 岸にいたらん」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127171524j:plain

★左・京都七福神第十番「布袋尊」   ★右・「安産腹帯地蔵尊

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216155544j:plain

★「千手観世音」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127171249j:plain

★「大福帳」500円

授与期間/平成29年1月1日〜2月3日

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216154756j:plain

★左「歳徳神」             ★右「福衆海無量」 290円

授与期間/節分〜節分まで        授与期間/平成29年の2と9が付く日

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216154948j:plain

★「ほていそん」(別紙) 500円

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170402075147j:plain

★左「摩耶王妃」(別紙)   ★右・散華入り「灌仏会」(別紙)500円

授与期間/平成29年3月下旬〜4月8日

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170402075511j:plain

★「瑞祥七相」

授与期間/平成29年3月1日〜

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424175739j:plain

★「延命地蔵尊」(白象の印入り)

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180615121115j:plain

★「元三大師」(見開き別紙)700円

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170425103334j:plain

★豆御朱印帳(5×3cm)300円

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170425104027j:plain

★豆御朱印帳に書いてもらった御朱印

 

f:id:yumimi-kyoto:20180615121242j:plain

★「菖蒲」(豆御朱印帳の見開きサイズの別紙)600円

 

 

 

以上、大福寺でした。