晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

下鴨神社と京都の七不思議

鴨川がふたつに分かれる分岐点に下鴨神社はあります。 その歴史は紀元前90年にまで遡ります。 神社の瑞垣の修繕がおこなわれたという記録があり、その以前からまつられていたと思われるそうです。 ここまでくると、事実もアバウトなもので…(°д°;)記録すら残…

哲学の道から銀閣寺へ☆

銀閣寺は、臨済宗相国寺派に属する禅寺。 室町幕府8代将軍、足利義政が1482年に別荘「東山山荘」として建立。 義政公は、祖父の足利義満が建てた北山山荘(鹿苑寺、金閣)にならってここで隠居生活を送るつもりでした。 実際には完成する前から移り住んでい…

南禅寺の山門から絶景かな☆

臨済宗南禅寺派の大本山、南禅寺。創立者は亀山法王(亀山天皇)。 この地にあった亀山法王の離宮、禅林寺殿を、1291年に寺に改めた。 京都五山や鎌倉五山よりも別格扱いで、全国の禅寺で最も高い格式を持つ。 応仁の乱でほとんどを焼失し、再建されたのは江…

時代祭2011

先週末、京都三大祭りのひとつ、時代祭が開催されました。 今年は13年ぶり!?とかの雨の順延、 そのせいか、少し人出が少ないような。。。 時代祭は、1895(明治28年)から始まった、京都では比較的新しい祭り。 1895年は平安遷都1100年にあたり、桓武天皇を…

東寺

京都といえば、の画像で必ず出るこの五重塔。 東寺っていいながらけっこう西側にあるじゃない? と思ったら、現在の御所や東山の寺社が東寄りになっただけでもとの場所に残っているのは東寺だけなんだってΣ(=°ω°=;ノ)ノ 東寺の造営が始まったのは796年。桓武…

東本願寺と西本願寺の秘密を探る

烏丸通りを走っていると、荘厳な門が出迎えてくれる東本願寺。 冬に訪れた前回は、広いのに何もなくて、寒々しい感じさえしました。 今回は実りの秋ですが、やっぱりグレーが似合うお寺。 世界最大の木造建築、御影堂の広ーい畳に座って呆然としてみました(*…

三十三間堂〜智積院へ★

三連休中日は三十三間堂がある七条をブラブラしに行きました♪ まずはやっぱり、三十三間堂へ。正式名は「蓮華王院」。1164年に平清盛が造進。80年後に焼失したが、1266年に再建。700年余り保存されているという。昨日見た八坂の塔よりは100年ほど新しいみた…

清水寺〜高台寺〜八坂神社へ★

やっと新生活も落ち着いてきたので 連休中に引っ越し後初の京都観光へo(^▽^)o! スタートは五条大橋。 牛若丸と弁慶が出逢った場所ってことで こんな銅像があります。 へんな表情≧(´▽`)≦ まずは清水寺へ。 茶わん坂を登って辿り着いた頃には激コミ*1 さすが…

京都の食事情

京都に来て、初めての料理は枝豆ゆでることでした(^▽^;) 「紫ずきん」という枝豆が気になって買ってみましたの。丹波の黒豆の枝豆で、ほんのり黒みがかっている。粒が大きくて、濃い豆の味がしました秋にしか味わえないものらしい。少し高いのがネックですが…

野菜ソムリエのセミナーへ★

取得してから全く使っていない 野菜ソムリエを持っているのですが 初めて、イベントへ行ってみました。 テーマは「京料理 京の知恵〜次世代に受け継いでいくもの」京都へ来たばかりのわたくしにとってピッタリなテーマてっきり京都であるのかと思ったら、大…

TAYA心斎橋店さん内覧会

京都の「ええもん♪」第一回目なのに大阪ネタですいません…美容の仕事がフィールドのわたくし、 美容室さんの内覧会にお招きいただくこともあります。 今回は、全国展開している美容室「TAYA」さんの 心斎橋店の内覧会に行ってきました。場所は日航ホテルを一…

はじめまして。

2011年9月13日に京都へ引っ越して約二週間。やっと身の回りが落ち着いてきました。東京で雑誌の仕事をしていた私は、京都へ引っ越すのなら、京都らしいことがしたい!と思い、ブログ開設してみました。これから、どっぷりと京都文化に入り浸りたいと思います…