晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

2019-01-01から1年間の記事一覧

宝物殿と御土居の紅葉 京都・北野天満宮

非公開文化財の特別公開中に参拝していたのですが デジカメの写真が取り込めなくなり…泣 紅葉も見頃になってきたので再び参拝へ。 もみじ苑公開の幟も出ています。 過去の参拝記録はこちら ★北野天満宮の御朱印 梅満開の北野天満宮 - 晴れときどき御朱印 fro…

薬研藤四郎の再現刀と御朱印いろいろ 京都・建勲神社

玄武神社まで来たらちょっとお気に入りの けんくんさん(建勲神社)まで行ってみようかな、と。 思い立って行ってみたわけですが、、、 あんなことになってたなんて。 船岡山の東側の鳥居を抜けて東参道の階段を登ります。 鳥居のところにすでに人が居て写真…

即位を祝う御大礼の御朱印も登場 京都・玄武神社

一昨日は東京で即位パレードが行われ 改めてお祝いムードが広がっていますね。 天皇家との繋がりのある神社を参拝しました。 京都は四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)が守る街 として作られたことは 歴史に興味がある方はご存知だと思います。 京都の北面を守…

手紙で作られた紙貼阿弥陀如来 京都・三時知恩寺

京都非公開文化財特別公開2019秋の続き。 光照院門跡の次といえば 同じく尼門跡ですぐ近くにある三時知恩寺。 こちらは6年前の京の冬の旅で行っています。 光照院門跡と同じように浄土宗寺院なので 毎年10月の浄土宗特別公開でも拝観できるようです。 過去…

昭和大礼で使用された常盤会館も公開 京都・光照院門跡

京都非公開文化財特別公開2019秋で 11月10日まで公開されている尼門跡のひとつが光照院門跡。 4年前に行った時の記事がこちら。 yumimi-kyoto.hatenablog.com 当時としては「閉ざされた空間」だったようですが 今では今年10月の浄土宗寺院の特別公開や 来年…

京都非公開文化財特別公開2019秋 京都市北区・金臺寺

約一年ぶりの自分時間!! 今年こそはと古文化保存協会主催の 非公開文化財の特別公開に行ってまいりました。 まず向かったのは北区等持院西町にある金臺寺(こんたいじ)。 こちらは古文化保存協会主催の特別公開では初めての公開。 京都市観光協会などが主…

令和元年3〜5月と6〜8月の絵入り法語印 京都・佛光寺

イラスト入りの御朱印(法語印)で有名な佛光寺。 令和になって初の京都での参拝地に 選ばさせていただきました。 阿弥陀堂(左)と本堂。 過去の参拝記録はこちら ★佛光寺の歴史と「無量光」の御朱印 マチナカ御朱印巡り 佛光寺編 - 晴れときどき御朱印 fro…

ユーモラスな獅子殿 大阪・難波八阪神社

今更ですが… 令和元年、おめでとうございます! この時期なのでどこか神社へ行きたいなと思いつつ 子守しなきゃいけないのでなかなか行けず… やっと、子供の用事のついでではありますが 行くことができました! 大阪市浪速区元町にある難波八阪神社です。 な…

サクラ舞い散る花筏 京都・神泉苑

散り際までも美しい桜。 今年は4月になってあまり気温が上がらなかったせいか 長い時間、桜と一緒に過ごせているような気がします。 御朱印さんぽの定番といえば、神泉苑。 四季折々のお花が楽しめる場所でもあります。 過去の参拝記事はこちら ★「平安京延…

【限定御朱印】京都で雛祭りを楽しめる神社仏閣

3月になりました。 もうすぐ雛祭り! 京都の寺社で楽しめる雛祭り行事や 限定御朱印などを調べてみました。 まず、有名なのは下鴨神社の流し雛。 平安時代に始まった神事で 子供の成長を願って形代を川へ流します。 2013年の参拝記事 下鴨神社にて流しびな…

平成31年4月21日開催 御朱印帳作りワークショップ

大好評の「自分の好きな生地で作る御朱印帳つくり」 ワークショップの平成31年春開催が決まりました! 今回もJEUGIA主催のご当地講座になります。http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_2-37328.html 今回は作った御朱印帳を持って神泉苑へ参拝します。…

【限定御朱印】第53回「京の冬の旅」の本法寺と塔頭の尊陽院

冬の京都の寺社めぐりで毎年楽しみにしている「京の冬の旅」。 京都市観光協会が主催している非公開文化財の特別公開で 毎年1月中頃から3月中頃まで開催されています。 第53回 京の冬の旅 INDEXページ|京都市観光協会 最近は行けていませんが、御朱印めぐ…

【限定御朱印】奈良・御霊神社の鬼御朱印

もうすぐ節分ですね、第二弾! 京都と同じように節分祭をハシゴできる奈良ですが 節分と限定御朱印がリンクする場所はまだ少ないみたい。 そんな中、昨年から手作りハンコなどで 美しいデザインの御朱印を頒布されている ならまちにある御霊神社では 2月1…

【限定御朱印】京都で節分祭どこ行く?

今年ももうすぐ節分ですね! 今年は2月2〜3日に節分祭が行われるところが多いようです。 京都ではいろんなところで節分祭があるため ハシゴするという楽しみ方もあります。 まず京都の節分祭で有名な場所いうと、壬生寺ですね。 2月2〜3日の節分祭中は…

【限定御朱印】京都で甲子の日を過ごすなら!

甲子の日(きのえねのひ)って知ってますか? 干支の一番目にあたり、縁起のいい日とされています。 今年初の甲子の日は1月27日(日)。 大黒天の縁日とされるので、 大黒さまを普段は見られないところでもご開帳されたり 限定御朱印が授与されることもあり…

【限定御朱印】京都・宝蔵寺 1月24日子安地蔵さま御開帳

若冲ゆかりの寺として、限定御朱印の宝庫として有名な宝蔵寺さん。 本日(平成31年1月24日)通常非公開の子安地蔵が縁日にあたって ご開帳され本日限定の御朱印が授与されるそうです。 お地蔵さまのお姿印は江戸時代から伝わる版木より写されたもの という…

2019年の初詣! 四面の十二支御朱印 京都・元祇園梛神社

あけましておめでとうございます。 …って気がついたら1月も下旬に! 今年は年始から息子が胃腸風邪になったり 交通事故に遭ったりでバタバタ。 家族の予定が合わずに未だ初詣に行ってませんでした。 神様に怒られたのかな…? みんなでなかなか行けそうにな…