晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

薬研藤四郎の再現刀と御朱印いろいろ 京都・建勲神社

 

玄武神社まで来たらちょっとお気に入りの

けんくんさん(建勲神社)まで行ってみようかな、と。

思い立って行ってみたわけですが、、、

あんなことになってたなんて。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122152632j:plain

船岡山の東側の鳥居を抜けて東参道の階段を登ります。

鳥居のところにすでに人が居て写真が撮りにくく…

やはり刀剣人気はまだ続いてるのね〜

とか、のんびりと思ってた頃です。

過去の参拝記録はこちら

御朱印帳、船岡大祭の御朱印平成27年

船岡大祭とピンクの天下布武・御朱印帳 建勲神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★刀剣めぐりの御朱印平成28年)など

2016年の“初詣” 京都・建勲神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122153628j:plain

この石碑を超えたところに社務所や貴賓館などがあるのですが

ここから上がってびっくりの人だかり!

あとで知ったことですが、この日から名刀・薬研藤四郎の

再現刀の公開が始まったということで

それ目当ての女子だらけだったのです!

刀剣人気はとどまるところを知らないくらいですね。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122154204j:plain

まあ、とりあえず参拝からしましょうかね。

西日が入ってしまいましたが、この上に拝殿があり

その向こう側に本殿があります。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122154636j:plain

以前のブログにも書いていますが

この本殿前には賽銭箱がなく

後ろの拝殿から拝するのが正式なようですが

ここまで来て写真を撮ってもオッケーなんだそう。

本殿がバッチリ見えるわけではないですが

この神門もお美しい〜!

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122154941j:plain

拝殿を降りる時に見える景色が素晴らしい!

天気が良かったのもあるけど

丘は船岡、と清少納言が言うだけはある!!

本当はここでゆっくりしたかったのだけど

この日は次から次へと人が来るし

樹木の伐採もしているしで落ち着かない。。。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122155201j:plain

とりあえず授与所に行き、この長蛇の列!

この日は全て書き置きでしたが

薬研藤四郎 再現刀公開記念の印が入った建勲神社御朱印

見開き用の御朱印帳が授与開始など

御朱印マニアも合わせて行きたくなる日だったみたい。

そんなものには目もくれず!?

と言うか、全く知らなかっただけだけど、、、

通常でもいただける天下布武の龍章御朱印を。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122155759j:plain

そして、せっかくなので再現刀も見せていただきました。

撮影オッケーとのことで。

この時は空いていましたが時間によっては列ができていたみたい。

11月10日までだったので現在は公開されていません。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122160035j:plain

刃紋はスッと綺麗。

足利将軍家→松永弾正→織田信長と渡り歩いた名刀。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122160531j:plain

と言うことで、薬研藤四郎の御朱印も。

後ろの紫の幕がかかった貴賓館で公開されていました。

こちらは再現刀を奉納されて一周年記念で

今年7月から授与が始まったものです。

公開はこれが初めてではないようなので

またいつか、公開されるのではないでしょうか。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122160810j:plain

敦盛の御朱印もいつの間にかできていたのでいただきました。

こんなに見開きばかりいただいたのに

見開き用の御朱印帳を買わなかったなんて〜!

ちなみに見開き用の御朱印帳は11月8日に売り切れ。

次に入荷されるのは1ヶ月ほど先になるそうです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122161021j:plain

京都刀剣御朱印めぐり第9弾の御朱印もあったそうですが

それもなくなったとツイッターにありました。

その他、通常いただける御朱印は、建勲神社のものと

平成29年授与の復刻版で9月から授与されている

「へし切り長谷部」の特別御朱印

そして「命婦元宮」の御朱印

命婦元宮」は東参道の北側にある義照稲荷神社のことで

平成30年の台風21号の影響で倒壊してしまったそうですが

今年6月に再建されて、それを記念してできた御朱印だそうです。

女人守護ということでぜひ受けたかったけれど

また次回、落ち着いた日に来た時にしよう、と

船岡山の石碑を見ながら思いました。

ゾクゾクするような歴史もある場所なので

ちょっと穴場っぽい感じの時の方が良いかも。。。

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/授与所

f:id:yumimi-kyoto:20191122163400j:plain

天下布武 龍章印(500円)

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122163524j:plain

★敦盛御朱印(500円)

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122163625j:plain

 ★薬研藤四郎特別御朱印(600円)

 

 

過去にいただいた御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20191122164103j:plain

★「建勲神社」(平成27年船岡大祭)

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122164242j:plain

御朱印帳(平成27年

 

f:id:yumimi-kyoto:20191122164448j:plain

建勲神社(通常版)

 

 

 

以上、建勲神社でした。