晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

薬の神様を祀る・少彦名神社

坐摩神社から北へ歩くこと約20分。ビルの隙間にあった、あった!少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)。神農さんってダレ…??古代中国最初の統治者で特に医薬を司る神様だそう。神社のある道修町は享保7年(1722)に幕府の厳しい統制下にあった薬の流通の基…

住居と安産の神様・坐摩神社

難波神社から北へ歩くこと数分。御堂筋から一本西へ入った通り沿いにありました。ざまじんじゃ、ではなくいかすりじんじゃ、です。読めない…(>_<)創建には諸説あるそうですが神功皇后が新羅よりお帰りになったとき現在の天満橋の西方に建てられたのが始ま…

アヤメが美しい2色の御朱印・難波神社

またまた仕事で大阪に行ったのでついでに御朱印めぐり♪本町駅の南にある難波神社。御堂筋沿いにありました。何度も通ってる御堂筋なのに存在に始めて気づきました…。406年、反正天皇が父の仁徳天皇をしのんで建立したのが始まりというから、かなりの歴史です…

永福寺(蛸薬師堂)なのにナゼ妙心寺?

新京極の御朱印めぐり。次は永福寺(蛸薬師堂)へ。小さいお堂ですがのぼりがたくさんあってすぐにわかりますね。蛸薬師堂の歴史は過去の記事をご参考に。本堂にお詣りしたあと細い通路を抜けて裏へ行くのですがその途中にあったホワイトボード。蛸にあやか…

和泉式部のお寺・誠心院

新京極御朱印めぐりの続き。次は前回行ったけど納経所の場所がわからずにいただけなかった誠心院。こちらが入口の山門です。歴史は前回の記事をご参考に。前回の記事はコチラ。和泉式部が初代住職のお寺。和泉式部についてのパネルが出迎えてくれます。こち…

新京極のお寺といえば誓願寺

先日、とあるお仕事で新京極に行ってきました。またまた面白いことが始まりそうで…ワクワクしています(^ε^)♪また詳細が決まり次第お知らせしますね。ミーティング前に予習の御朱印めぐりに行ってきました。新京極のお寺の中で多分、一番有名な誓願寺。歴史に…

第6回御朱印オトメ部会はテレビで放映されます!

今回のオトメ部は本当は新規メンバーさんを交えて開催したかったのですが… 実は、オトメ部の様子がテレビで放映されることになりまして!撮影用の部会を開催してきました。 この鳥居で待ち合わせして〜 老舗の和菓子屋さんでスイーツを頂きつつ御朱印トーク…

清和源氏の始祖を祀る・六孫王神社

次は新幹線の線路沿いにある神社。昨年、ピューっと通り過ぎた時桜がきれいだったのでこの時期に行ってみようかなあって思って。清和源氏発祥と書かれていて気になっていたんです。主祭神は源経基(六孫王大神)。経基は清和天皇の第六皇子の子であり天皇の…

菅原道真・誕生の地のひとつ 吉祥院天満宮

やっと育児が落ち着いてきたので新しい地へ御朱印めぐり〜♪今回はずっと行きたかったのにまだ行けてなかった神社をめぐります。京都の南にある吉祥院天満宮。菅原道真の祖父・菅原清公が遣唐使として唐へ向かう途中嵐に遭遇しましたが吉祥天女の霊験により難…