晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

【追記あり】“福々の日”限定、七福御朱印 京都・大福寺

 

先日行ったばかりの大福寺ですが

2月9日は“福々の日”ってことで

またまた福をいただきに行ってきました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216152313j:plain

今までの記事はこちら

★本尊「菩提薬師」

予想外の御朱印の数! 京都十二薬師十番 大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「大福帳」「安産腹帯地蔵尊」「布袋尊」「御詠歌」

節分まで限定 大福帳の御朱印 京都・大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216152749j:plain

きれいになった駒札がきちんと掛けられた入口。

扉の横をピンポン押して中に入ります。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127165506j:plain

今回の目的ひとつ目は七福朱印。

29(福)が付く日限定でいただけます。

2月9日の次は2月19日だそうです。

「福衆海無量」とは福徳の集まることが

海のように広大であるという禅語。

値段も29にちなんで290円でした。

ちょっとのことだけど嬉しい…。

 

【追記】

この御朱印は平成29年に授与されていたものです。

現在は授与されていませんのでご注意ください。

現在授与されている御朱印は大福寺のTwitterでご確認ください。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216153254j:plain

ふたつ目は原在中が原画を描いた

布袋さんの印が押された「ほていそん」。

2月からレギュラーに仲間入りしています。

29の日なので「福々の日」と入れていただきました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127163940j:plain

三つ目は2月3日から来年の節分まで

いただける「歳徳神」の御朱印

そしてあと一枚なににしようかと思って

須弥壇一番左に祀られている

「千手観世音」にしました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127165253j:plain

こちらは前回撮影させていただいたもの。

あとは「元三大師」「准てい尊」「延命地蔵尊」

の三種類でコンプリート…!

少しずつたまっていくのも楽しい♪

 

 

 

4月1〜8日限定で「灌仏会」の御朱印

4月8日はお釈迦さまの誕生日。

それを知ってもらうために

御朱印授与を始めるそうです。

一枚一枚手作りで少しづつ違う御朱印

また行かなくちゃ〜!!!

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/本堂内

f:id:yumimi-kyoto:20170216154756j:plain

★左「歳徳神」             ★右「福衆海無量」 290円

授与期間/節分〜節分まで        授与期間/平成29年2と9が付く日

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216154948j:plain

★「ほていそん」 500円

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170216155544j:plain

★「千手観世音」

 

 

 

以前いただいた御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20170127171930j:plain

★本尊・京都十二薬師第十番「菩提薬師」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127171724j:plain

★京都十二薬師第十番の御詠歌

「御名といふ 人は心のくもはれて あのくぼだいの 岸にいたらん」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127171524j:plain

★左・京都七福神第十番「布袋尊」   ★右・「安産腹帯地蔵尊

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170127171249j:plain

★「大福帳」500円

授与期間/平成29年1月1日〜2月3日

 

 

 

以上、大福寺でした。