晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

祇園祭2015 前祭りの御朱印巡りその1




やっと7月らしい話題!!

そういえば祇園祭

始まっていました。

今年はどうしようか迷ったけれど

やっぱり昼間の宵山へ!

初日は準備中が多かったので

二日目の宵宵山に行ってきました。






去年の祇園祭 前祭ブログ












まずは大垣書店にて

朱印帳をGET!









今年は去年気になっていた

「月刊 京都」オリジナルの

“ご集印帳”にしました。

紙製だけどしっかりした造りで

何度も出し入れしましたが

擦れたりもしていませんでした。

兎と鳳凰の金の型押しが

あしらわれたゴージャスな

一冊で1234円(税込)でした。










まずはやっぱり長刀鉾

粽を買おうと思ったら

すでに長蛇の列が…。(´д`lll) 

まだ10:30過ぎだったのに!

去年は全然並ばなかったので

並ばずに粽を買う場合は

初日の朝イチに行かなきゃ

いけないんですね。。。

炎天下の中で並ぶ気はなく

去年のものをお返しだけ

して集印場所へ。










長刀の印は2種類ありました。

今回は去年押さなかった

鉾全体のものをチョイス。

1ページに3種類押すのは

なかなか難しい…(;^_^A











今回は行った順にレポします。

二番目は四条烏丸交差点近くの

函谷鉾(かんこほこ)へ。

鶏の鳴き声によって

函谷関を開けさせて

脱出できたという故事に

ちなんだ鉾の名前です。










去年は御朱印集めに

必死でしたが

今年は鉾や山の装飾も

ちゃんと見ようーーと!

屋根裏側のゴージャスさに驚き。









印は、、かすれてしまった…(><;)

印を押すのって難しい。。。

ここは女性でも鉾に上がれるので

拝観付き粽もいいなーと。









すべて回った最後に

拝観付き粽を買おうとしたら

「現在、台風対策の作業をしているので

一時的に拝観休止してます」と…(><;)

どのくらいかかるのか

わからなかったけれど

暑さで疲れてしまったので

粽だけ買って帰りました。

長刀鉾のは自分で巻くのですが

函谷鉾はすでに巻いてありました。

今年も厄除できますようにと

ビニールに入れて

玄関外に飾りました。

雨の影響を受けるんですよね。

ビニールは必須です(^^ゞ










菊水井戸にちなんだ

名前の菊水鉾。

ここも拝観付き粽を

売っていました。








郭巨山の集印所は

山が置いてある場所の

道路を挟んで向かいにありました。

名前にちなんだ大釜の印が

印象的ですね。










四条傘鉾の提灯に

書かれた傘の字が

笑って見える、とか!









去年は準備中の中で

ポツーンろ置かれていたのを

勝手に押す感じでしたが

今年は付箋まで付いて

完璧な集印になりました!

押す位置も決まっていたらしく

去年のは間違ってました(><;)

これ、今回の中では

一番良かったなあ〜。













カマキリだらけの蟷螂山。

からくりみくじは

列ができていたので

しませんでしたが

いつかはやってみたいな。











月鉾も拝観があるのですが

こちらは激混みでした(((( ;°Д°))))

一番ゴージャスな鉾らしく

屋根裏まで細かい装飾が。

印はシャチハタスタンプだった

にもかかわらず掠れた(^_^;)











鶏鉾の目印は真木についた

水色のシャツ(?)ですが

ペッタンとなってて

なんだかよくわかりません。

人が多くて見ている暇はなく…。

印は一種類ですがずれたので

2回押してみました。











棒降り囃子で有名な綾傘鉾。

ご神体など拝観もしました。

下の印は曲がってしまいましたが

細かい印ですね。










伯牙山は山の名前の印のみ。

去年は準備中でしたが

今年も写真がないということは

拝観できなかったようです。

暑さでやられて記憶が…(@_@)







続きます♪