晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

御衣黄桜をイメージした?御朱印帳 雨宝院




桜とかツツジとか…

7月なのに何言ってんの!

時差ありすぎですいません(>_<)

まだ4月の御朱印レポ続きます。









やってきたのは西陣にある

珍しい桜がたくさんある雨宝院。

歴史と「大聖歓喜天」の御朱印は










お寺ですが中に鳥居!

狭い空間にたくさんのお堂やら

お稲荷さんまで

ごちゃごちゃとある感じは

いつ来ても変わりませんね。

今回も桜には

間に合わなかった(>_<)

ツツジは奇麗に咲いていました。









大聖歓喜天の向かいには

観音堂があります。

ここには藤原初期に造られた

手が10本しかないという

千手観音が祀られています。

有料ですが堂内に入って

間近で見る事ができます。

いつも、ここに入るには

勇気がいるなあって

思うんですよね。

誰も入りそうな人がいない

っていうのもあるけど…

ひとりで入るのは無理
(><;)

なんか、そういう雰囲気。

だから今回も遠慮しました。。。









まずは今回の目的である

朱印帳をGET!










黄緑色の桜、御衣黄桜を

イメージした?かのような

黄色と緑の御朱印帳は1000円。

他にピンク系もありました。

イメージした、とは

書いていませんでしたが

ワタクシの勝手な印象です。

ピンクってよく見かけますが

黄色×緑はあまり見かけませんね。

金で小さく桜柄が入ってます。

寺名はどこにも書いてなかったので

ここのオリジナルでは

ないかもしれません。

ただし、他では見た事が

ないのですが…。










御朱印いただきました!










朱印帳の最初のページに!

と思ったら書き置きでした。

雨宝院は「千手観世音」と

前回いただいた「大聖歓喜天」の

二種類サンプル出ていました。

今回は梵字ありました!








ちなみに、桜の時期では

ない時に何度か来たのですが

チャイムを押しても誰も出ず…。

桜の時期のほうが

人が居る可能性大です!

そしてお昼時(12〜13時)は

御朱印の対応していないので

(お昼に行っていますって
看板が出ていました
(;^_^A)

その時間はずらした方がよいです。

京都は大きな寺院が多く

いつでも書く人が

居てくれることが多いのですが

ここは小さい寺院なので

確実にいただきたい方は

注意してくださいね♪