晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

京都の御朱印

節分まで限定 大福帳の御朱印 京都・大福寺

京都十二薬師第十番札所の大福寺。 以前、お薬師さまの縁日に行って 小さいお寺なのにたくさんの御朱印があって 驚いた記憶がありますが 今ではもっと増えて御朱印界隈で 話題のお寺となってます。 本堂があるのみの都心の小さなお寺。 以前は路面に置かれて…

清水の鎮宅妙見宮 京都・日體寺

西福寺から松原通を東へ進み 清水道の交差点を超えて少し歩いた 左側にある日蓮宗の日體寺(にったいじ)。 住所は京都市東山区清水になります。 門前の松原通を東へ行くと清水寺まで行けますので 前の通りは観光客も多く車通りも激しい。 山門の写真を撮る…

第51回 京の冬の旅 限定御朱印も 京都・西福寺

建仁寺の山内を出て南へ徒歩5分くらい。 六道の辻の石碑の隣に西福寺はあります。 住所は東山区松原通大和大路東入ル二丁目轆轤町。 六道珍皇寺へ向かう道筋の途中にあり 何度も通り過ぎていたのですが入ったことはなかったです。 毎年、六道まいりの8月7…

第51回 京の冬の旅 特別公開中 京都・建仁寺久昌院

建仁寺山内にある久昌院は普段は非公開。 今回は「京の冬の旅」にて20年ぶり(!)に 公開されるとあって行ってきました。 慶長13年(1608)美濃加茂城主の奥平信昌が 三江紹益を開基に迎えて創建。 奥平家の菩提寺で信昌の法号から名付けられました。 入口…

若冲の御朱印帳と雪の庭園 京都・建仁寺両足院

今年らしい御朱印帳が欲しいな〜 という方におすすめの 伊藤若冲の鶏画の御朱印帳を 両足院でゲットしてきました。 1月29日まで冬の特別公開をしている 建仁寺山内にある塔頭の両足院。 過去の記事はこちら ★「半夏生」 半夏生といえば! 両足院 - 晴れとき…

節分まで限定の恵方朱印と摂社の新御朱印 京都・八坂神社

久しぶりに京都・東山にて 純粋な御朱印めぐり♪ まずは八坂神社へ。 今回も西楼門からこんにちは。 過去の記事はこちら ★手書き「祇園社」御朱印 祇園に来たらやっぱり八坂神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* ★「青龍」「悪王子社」 青龍紙の御朱印と新…

15日まで酉年の印が追加に 京都・京都大神宮

15日までの限定御朱印第二弾は 萌え系神社で有名になった!? 京都大神宮です。 こちらも三回目の参拝。 過去の記事はこちら 萌え系神社として人気急上昇 京都・京都大神宮 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* 萌え系巫女さん入り御朱印帳 京都・京都大神宮 …

2016年の締め詣でその2 京都・瀧尾神社

東福寺駅から北へ徒歩3分ほど 歩いたところにある瀧尾(たきのお)神社。 9月に来た時も寄ったのですが その時は御朱印をいただけなかったので 再度チャレンジです。 京都市東山区本町に鎮座。 創建に関しては定かではありませんが 『源平盛衰記』(応保年…

2016年の締め詣でその1 京都・東福寺&勝林寺

年の瀬でバタバタとしていたら 更新も滞り気味に…>< この日は以前、オトメ部の活動をしていた 友人と久しぶりに予定が合ったので 東福寺エリアに行ってきました。 まずはおなじみの塔頭・勝林寺へ。 過去の記事はこちら ★基本の御朱印と金銀の御朱印 財福…

【追記あり】12月の絵入り法語御朱印 京都・佛光寺 

可愛いイラスト入りの御朱印が いただけることで周知されてきた佛光寺。 内容は月替わりということで 今月も行ってきました。 京都市下京区新開町にある浄土真宗佛光寺派の本山。 過去の記事はこちら 「無量光」の御朱印 マチナカ御朱印巡り 佛光寺編 - 晴れ…

晩秋の御朱印オトメ部会 京都・證安院

もう何回目になるのか?わからなくなってきましたが… 御朱印オトメ部会をおこなってきました! 今回は前回、前々回にご参加いただいた方の参加が 早々に決まったので公募はしませんでしたが 参加者全員が初めての訪問という 嵯峨野にある證安院へ行ってきま…

お城でもついに御朱印が…! 京都・元離宮二条城

最近はお城でも御朱印がいただけるとか… 会津若松城、郡上八幡城で 拝受できるという情報は得ていますが 二条城でも拝受できるようになりました。 京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町にあります。 地下鉄東西線二条城前駅から徒歩1分。 東大手門は修復中…

またまた新御朱印が仲間入り 京都・神泉苑

近くまできたついでに神泉苑に寄り道。 前回きたあとに新しい御朱印できたという情報を得て また行かなくちゃ〜と思ってたところでした。 今回は北門より進入。 過去の記事はこちら 拝受した御朱印「平安京延暦聖跡」「善女龍王殿」 yumimi-kyoto.hatenablog…

祇園会の元となった!? 京都・元祇園梛神社&隼神社

以前、壬生寺へ行った時 この神社にも行ってみよう〜と思ったのに 帰りに寄るのを忘れてしまった>< 今回やっと初の参拝です。 京都市中京区壬生梛ノ宮町に鎮座。 この鳥居と石碑は東側のものです。 阪急大宮駅、京福電鉄四条大宮駅から徒歩5分。 参拝用駐…

だるま商店作画のゴージャスな御朱印帳 京都・壬生寺

新選組が剣術の練習に励んでいた場所 という新選組ゆかりの壬生寺。 8月に授与開始されて話題の御朱印帳を やっとゲットすることができました♪ 京都市中京区坊城仏光寺北入ルにあります。 阪急大宮駅、京福電鉄四条大宮駅より徒歩10分。 門前にコインパーキ…

美しい…! 仏さまの横顔入り御朱印 京都・教法院

最近、絵入りの御朱印を始められた ということで話題の立本寺塔頭 教法院(きょうぼういん)へ伺いました。 立本寺山内の西側にあります。 Googleマップの偽情報にダマされぐるぐるさせられた>< ググると山外を案内されますが 周辺にあった立て看板の地図…

日蓮宗京都八本山のひとつ 京都・立本寺

お仕事で近くまで来たので 西陣にある日蓮宗のお寺を御朱印めぐり♪ 今回はある本に書かれていて気になっていた 京都八本山のひとつの立本寺(りゅうほんじ)です。 京都市上京区七本松通仁和寺街道上ル一番町にあります。 南側の入口からは現在、工事中で入…

皇室御用達の子授けと安産の神様 京都・三嶋神社

またまた過去の参拝記録なのですが… 御朱印オトメ部のメンバーから 清水寺の近くに神社があると聞いて まだ行ってなかったなーと 参拝したのは去年の11月(!)のことです…。 京都市東山区東大路通東入ル上馬町に鎮座する三嶋神社。 清水五条駅から歩いて15…

洛西山ノ内を守る神社 京都・山王神社&猿田彦神社

洛西、山ノ内地区というと観光客には あまりなじみのない地域かもしれません。 それゆえマイナーなスポットになりますが 山ノ内に鎮座するふたつの神社を参拝しました。 京都市右京区山ノ内宮脇町に鎮座する山王神社。 京福電鉄(嵐電)山ノ内駅から徒歩3分…

芸事上達の神様と真黒石伝説 京都・御辰稲荷神社

聖護院の特別拝観に行こうとしたら たまたま拝観休止日だった…>< 次はいつご縁があるかしら…と思いながら 近くにあるまだ行ってない神社へ行ってみました。 京都市左京区聖護院円頓美町に鎮座する御辰稲荷神社。 丸太町通沿い、細い道を南へ抜けた先の交差…

美しい普賢菩薩さまと庭 京都・大光明寺

相国寺まで来たので この時期公開されていると知った 塔頭寺院に行ってみることにしました。 相国寺山内にある大光明寺。 京都十三佛霊場第4番札所の寺院です。 十三佛のホームページによると春、秋のみ特別拝観 と書いてるのですが、これは相国寺本山のこと…

若冲展開催中の承天閣美術館と若冲の御朱印 京都・相国寺

伊藤若冲生誕300年に湧く今年の京都。 京都市美術館でも現在、若冲展が開催されています。 最近の検索キーワード上位の宝蔵寺、石峰寺、相国寺 みんな若冲にゆかりのあるお寺さんばっかり! 相国寺の若冲御朱印はまだ拝受してなかったので行ってきました。 …

淀地域の産土神 京都・輿杼神社と淀城跡

長円寺に参拝の帰り、ここまで来たし 他にお参りできるところはないかな? と探してみたら鳥居を見つけましたので参拝。 京都市伏見区淀本町に鎮座する輿杼(よど)神社。 京阪淀駅の目の前、淀城跡の隣にあります。 石碑には「郷社式内輿杼神社」と書いてあ…

京都浄土宗寺院特別公開 京都・西岸寺(油懸地蔵)

10月16日まで開催されている京都浄土宗寺院特別公開。 3カ所目はこちらも7日の13:00〜15:00のみの公開の西岸寺。 京都市伏見区下油掛町にあります。 大蓮寺からは歩いて5分ほど 近鉄桃山御陵駅、京阪伏見桃山駅から徒歩8分。 Googleマップだと北側から入れ…

京都浄土宗寺院特別公開 京都・大蓮寺(伏見区)

10月16日まで開催されている京都浄土宗寺院特別公開。 2カ所目に行ったのは7日の10:00〜12:00だけ開いていた大蓮寺。 京都市伏見区北浜町にあります。 京阪中書島駅から徒歩10分位、近鉄桃山御陵駅からも15分ほど。 北からの場合は十石船も通る風光明媚な…

京都浄土宗寺院特別公開 秋冬限定の御朱印 京都・長円寺

今年で三年目となる「京都浄土宗寺院 特別大公開」が 10月1日〜16日の期間で開催されています。 昨年も一昨年もスルーしていたこのイベント。 三回目ということで、これから毎年この時期に開催するみたいですね。 今年こそは行ってみようと公開寺院の一覧表…

京都御苑内の三神社を御朱印めぐり(厳島神社、宗像神社、白雲神社)

京都御苑内にある神社は 白雲神社しか行ってなかったのですが 実は三つの神社ともに御朱印があると聞いて… でも厳島神社は1日か15日しか社務所が開かない という情報を得ましたので1日に行ってきました。 しかし今月は1日が土曜日… なので初めての子供と…

安倍晴明の子孫の鎮守社 京都・鎌達稲荷神社

京都市南区唐橋西寺町に鎮座する 鎌達稲荷神社(けんたついなりじんじゃ)。 ここに神社があって御朱印もあることは知っていましたが よく通るのに参拝したことなかったので寄ってみました。 平成8年(1996)に再建された本殿。 平安京以前の和銅4年(711)…

24mの白い観音さまがお出迎え 京都・霊山観音

まだまだ蒸し暑い京都…>< 雨も続き、御朱印めぐりには向かないので 過去に行った場所の整理をしています。 今回は行った方のブログを読んで ここはお寺だったんだ!と知り行ってみた霊山観音。 京都市東山区高台寺下河原町にあります。 高台寺の駐車場から…

10月8〜10日「今様合」限定の御朱印 京都・法住寺

三十三間堂のお向かい、養源院の隣にありますが 三十三間堂や養源院に比べてひっそりしている法住寺。 でもこのあたりは元々は法住寺の寺域だったんですよね。 3年前に行ったきりだったのですが 最近は行事に合わせて特別御朱印を リリースされるようになっ…