晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

梅園開園中限定の梅柄入り御朱印 京都・随心院門跡

 

梅が見頃を迎えていますね。

京都で梅といえば

北野天満宮京都御苑、城南宮など…

まだ梅の花見で行ったことがなかった

随心院に行ってきました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323103554j:plain

京都市山科区小野御霊町にあります。

地下鉄東西線小野駅より徒歩8分。

由緒など過去の参拝記録はこちら

★「曼荼羅殿」

小野小町ゆかりのお寺・随心院 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323103847j:plain

前回来たのは約4年前の桜の季節。

人でごったがえす醍醐寺からきたので

とても落ち着いた印象でした。

久しぶりなのでまずは庭園と殿舎を拝観。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323104150j:plain

拝観入口がある庫裡の横に

小野小町の歌碑があります。

小野という地名からもわかるとおり

この地は小野氏が住んでいた場所で

小町も住んでいたというゆかりの地。

蓮弁を水に浮かべて祈願するという

蓮弁祈願というものができてました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323104431j:plain

庫裡から入って迷路のような廊下を通り

薬医門の奥にある大玄関には輿が。

門跡寺院ということで位の高い方が

こちらから出入りされていたんでしょうね。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323104655j:plain

表書院を通って本堂へ向かいます。

表書院には地蔵菩薩が祀られていますが

襖にはだるま商店さんが描かれた

襖絵がはめられていました。

以前は入口のところに飾られていた

ピンクが鮮やかで美しい襖絵。

新しい感覚というか見る人によっては

ハデハデだなあって感じかもしれませんが。

意外としっくりとはまっていると思いました。

撮影禁止だったのが残念。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323162644j:plain

本堂前の苔庭。

左側にちらっと写ってる本堂は

慶長4年(1599)の建立。

寝殿造りの堂内には

本尊如意輪観世音菩薩坐像のほか

平安〜鎌倉時代の諸仏がずらり。

ここってこんなに仏像ワールドだったなんて。

前回来た時はそんな印象なかったのに。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323163040j:plain

右側は本堂から見た表書院です。

本堂内陣は近くまで寄れませんが

各仏像の詳しい説明書きもあって

以前はなかったような?

親切になった、というか

観光寺院として整備されてきた感じがしました。

ちなみに京都十三佛霊場十一番札所で

阿閦如来ですが秘仏なので拝めません。

多宝塔の中にあるということでしたが

多宝塔すら見つからなかった…^^;

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323164021j:plain

少し陽が差してきたので

池を眺めながらのんびり。

ここは本当にゆっくりできます。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323164357j:plain

外へ出てお目当ての梅園へ。

外から見る限りあまり咲いてないのだけど…

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323164449j:plain

見頃は3月中旬以降ということで

ここはちょっと遅めなんですね。

でもまだ5〜6分咲きくらい?

4月でも見られるんじゃないかと思うほど

莟が多かったですが梅園は3月末までです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323164849j:plain

割と咲いている木を探して撮影。

白のほうが早めかな。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323165023j:plain

ピンクで割と咲いている木を発見。

写真はあまり撮ってませんでした。。。

ところで今週末の日曜日ははねず踊りがあります。

はねず踊りって…??

小野小町を慕って通い続けた深草少将の

恋模様を題材にした今様のこと。

毎年3月の最終日曜日に催されます。

一日4回公演されるそうですが

大変混み合うとのことです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323165707j:plain

御朱印は拝観受付でいただきました。

以前と同じ「曼荼羅殿」と

京都十三佛霊場第十一番「阿閦如来」。

以前はサンプルが出てなくて

何も言わないと「曼荼羅殿」のみ

という感じでしたが今はサンプル出てました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323165931j:plain

梅園の開園中限定の御朱印は二種類。

白地にピンクの梅柄と

黄土色(?)の紙に梅の枝が印刷された紙。

昨年と同じものだそうです。

ちなみに御朱印帳

花柄の小さいサイズ1000円と

小野小町の絵入り小さいサイズ1200円の

二種類がありました。

どちらもふかふかクッションが入った

いい感じの御朱印帳でした。

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/拝観受付

f:id:yumimi-kyoto:20170323170317j:plain

★京都十三佛霊場第十一番「阿閦如来」 ★本堂「曼荼羅殿」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170323170404j:plain

★梅園開園中(3月)限定御朱印「曼荼羅殿」(別紙)

 

 

 

以前いただいた御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20170323170714j:plain

★「曼荼羅殿」

 

 

以上、随心院でした。