晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

御朱印ブックシリーズ第三弾いよいよ発売!

こんにちは! 少し春めいてきた今日この頃ですが… そろそろ御朱印めぐりに出掛けたくなる季節ですよね〜。 昨年末にチラッとお知らせしましたが 御朱印ブックシリーズの第三弾が 平成30年2月23日発売することになりました! タイトルは。 『かわいい奈良御朱…

マニア向け!?御朱印・閻魔王と泰山府君 奈良・東大寺念仏堂

二月堂まで来たなら 御朱印の宝庫・念仏堂にも 行ってみようと。 まだ未拝受の御朱印もあったし… 朱塗りが鮮やかな念仏堂に来ました。 (写真は2015年6月撮影) 過去の参拝記録はこちら。 鐘楼の丘にある重源上人ゆかりの場所 俊乗堂・行基堂・念仏堂(東大…

篠原ともえさんデザインの御朱印帳 奈良・東大寺二月堂

東大寺の御朱印は制覇した! …つもりでいましたが。 調べていたら 未拝受の御朱印がありました。 11月に参拝した時のものです。 ということでやってきました。 今回は二月堂が目的地なので 大仏殿の交差点から浮雲園地と 春日野園地を通っていくコース。 こ…

2018年の節分 京都・壬生寺

昨年はハシゴまでした節分祭。 参考までに…2017年の節分コースの記事 節分の日の京都めぐりコース - 晴れときどき御朱印 from yumimi* 節分限定の御朱印も 授与されるようになってきましたが そのさきがけともいえる 壬生寺へ行ってきました。 過去の参拝記…

四回目で拝受! 奈良・休ヶ岡八幡宮&孫太郎稲荷神社

薬師寺に来たら必ず寄っていますが 過去三回とも授与所は閉じられていました。 今回やっと授与所が開いていました! 休ヶ岡八幡宮は 薬師寺の南大門を出たところにあります。 寛平年間(889〜898)に 宇佐八幡宮から勧請されました。 まずここで身を清めてか…

復興した食堂とマニア向け!?御朱印 奈良・薬師寺

薬師寺の御朱印を調べていたら まだ拝受していないものがあり… 昨年7月に復興した食堂にも 行ってみたかったので 昨年11月に参拝してきました。 この日も近鉄西ノ京駅より。 過去の参拝記録はこちら 特別展「仏教と刀」開催中! 奈良・薬師寺 - 晴れときど…

戦艦大和の守護神&御朱印三枚セット 奈良・大和神社

1月ももう半分が過ぎてしまいましたが… やっと落ち着いてきたので 10月の天理の御朱印めぐりの続きを。 その前の記事はこちらです。 平安時代の鐘楼門が残る 奈良・長岳寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* 天理市新泉町に鎮座する 大和(おおやまと)神…

戌の印入り1月限定御朱印 京都・城南宮

明けましておめでとうございます。 …っていうには遅すぎるくらいの 更新になってしまいましたが…汗 今年もどうぞよろしくお願いします。 我が家の初詣は いつも正月開けた三連休に行きます。 今年は城南宮に行ってきました。 過去の参拝記録はこちら ★「城南…

いろいろなお知らせ

いつのまにか年の瀬に…>< 11月に行った天理の御朱印めぐりの 続きも書かなくちゃ… なのですが、もう時間がない。。。 来年へ持ち越しです。 今年は第二子出産に仕事と、怒濤の忙しさで 更新回数も減ってしまいましたが 今年最後の更新は来年に向けてお知ら…

平安時代の鐘楼門が残る 奈良・長岳寺

天理の御朱印めぐり続きです。 関西花の寺第十九番の札所でもある長岳寺。 JR長柄駅から徒歩20分。 石上神宮からは、どれくらいだったっけ?? 近くにトレイルセンターがあり ハイキングっぽい人がたくさんおられました。 歩いて来られる方も多いようですね…

七支刀の繊細な御朱印 奈良・石上神宮

昨年の12月に 寒ーい中行ってきた石上神宮ですが 今年になって御朱印が増えたと知り…>< また行ってきました。 石碑の写真を掲載しようかと思ったら 前回とほぼ同じだったので却下… 鳥居の写真もあまり変わらずですが。 前回の参拝記事はこちら yumimi-kyot…

御創建1250年奉祝特別御朱印を授与中 奈良・春日大社

興福寺の次に向かったのは やはり春日大社です。 また期間限定の御朱印が始まったと ホームページで知って向かいました。 一の鳥居の向かいから。 過去の参拝記事はこちら ★式年造替限定御朱印と摂社・夫婦大國社 式年造替記念の限定御朱印!春日大社&夫婦…

天平乾湿群像展にて阿修羅さまを再拝 奈良・興福寺

久しぶりの寺社めぐり記事。 行ってきたのは、やっぱり…奈良! 今日もこちらから登ります。 現在、国宝館は耐震工事中のためお休み。 そのため、阿修羅さまほか国宝館の人気者(?)を 通常は非公開の仮講堂に集めて 「天平乾湿群像展」を開催中です。 博物…

【重版御礼】「かわいい京都 御朱印ブック」第6刷「京都の隠れた御朱印ブック」第3刷

お久しぶりです。 プライベートが大忙しすぎて ブログ更新どころか、閲覧する時間も なかなか取れない毎日ですσ(^_^;) いつのまにか4ヶ月になった息子は スクスクと育ち毎日大暴れしています。 寝る時はよく寝る子ですが動きが半端ない。 この月齢でこんだけ…

ご報告

4月27日 午前1:12に3090gの元気な男の子を出産しました! 今後しばらくはお仕事、御朱印めぐりもお休みになりますが、まずはふたりの育児を楽しみたいと思います♪ 更新も今まで以上にマイペースになりますが、何かニュースがあれば更新したいと思います。

地蔵さま縁日御朱印と御朱印帳情報! 京都・大福寺

もうおなじみになってきました大福寺。 過去の参拝記録はこちら ★本尊「菩提薬師」 予想外の御朱印の数! 京都十二薬師十番 大福寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* ★「大福帳」「安産腹帯地蔵尊」「布袋尊」「御詠歌」 節分まで限定 大福帳の御朱印 京都…

子授け、安産にご利益ありの世継地蔵 京都・上徳寺

またまたよく通る場所にあるお寺ですが まだ行ったことがなかった 通称・世継地蔵の上徳寺へ。 京都市下京区本塩竈町にあります。 地下鉄烏丸線五条駅から徒歩6分。 京阪清水五条駅から徒歩7分の位置にあります。 お寺がたくさんある地域ですが 入りにくい…

商売繁昌を願うなら! 京都・繁昌神社

よく通る道にありながら いつも通り過ぎてしまっていた 小さな神社だけど ご利益がありそうな神社をご紹介。 京都市下京区高辻通室町西入ル繁昌町に 鎮座する繁昌神社です。 地下鉄烏丸線四条駅、阪急京都線烏丸駅から徒歩5分。 歩いても車でもよく通る 高…

菅原道真の邸宅、学問所跡 京都・菅大臣神社

京洛八社めぐりで訪れた菅大臣神社。 その後、御朱印をいただくために 何度か通る度に寄っていましたが ガレージにひっそりとある授与所? らしき場所にはピンポン押す場所もなく。 何回目かにしてやっと御朱印を拝受できました。 京都市下京区西洞院仏光寺…

伊東甲子太郎が絶命した場所 京都・本光寺

新撰組から離脱した伊東甲子太郎が 新撰組によって討たれた「油小路七条の変」。 伊東が殉難した地にある本光寺では 彼が残した歌の御朱印がいただけます。 京都市下京区油小路町にあります。 JR京都駅から西へ徒歩約10分。 油小路通側に入口があります。 お…

京都十二薬師第十一番の寅薬師 京都・西光寺

誠心院からさらに下がって 西光寺、通称・寅薬師へ。 こちらは約4年前に御朱印を拝受し その後、新京極の御朱印事業で 挨拶に来て以来の久しぶりの参拝でした。 過去の参拝記録はこちら ★「寅薬師如来」 京都十二薬師霊場巡り 西光寺&因幡薬師 - 晴れとき…

和泉式部忌の色紙御朱印 京都・誠心院

誓願寺の次は南へ少し下がって 和泉式部のお墓がある誠心院へ。 過去の参拝記録はこちら ★由緒など マチナカ御朱印巡り 誠心院&錦天満宮 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* ★「阿弥陀如来」 和泉式部のお寺・誠心院 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* 本…

圓光大師二十五霊場第二十番 京都・誓願寺

近くまで来たので久しぶりに 新京極専用の御朱印帳を持って巡りました。 過去の参拝記録はこちら ★洛陽六阿弥陀第六番「阿弥陀如来」 女人往生の寺・誓願寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi* ★西山国師十六霊場第九番「御詠歌」 Hanako取材で頂いた御朱印 …

日を限って願いを叶えてくれる 京都・安祥院(日限地蔵)

清水寺へ向かう五条坂は 狭いのに人と車とバスで混雑していて あまり近寄らないようにしてたのですが そういえばまだ行ってない場所があったと 思い立って五条坂でバスを降り 坂道をテクテクと歩いて到着。 京都市東山区五条坂東入ル遊行前町にあります。 五…

大石内蔵助が隠棲した場所 京都・岩屋寺

大石神社の本殿と社務所の間にある この石碑を目印に細い道を進むと 内蔵助の隠棲地である 岩屋寺に辿り着きます。 ちょっと不安になるような道ですが 道のりは短いので大丈夫! 本堂へ上がる階段に着きました。 岩屋寺は京都市山科区西野山桜の馬場町にあり…

大石内蔵助(良雄)を祀る 京都・大石神社

忠臣蔵ファンは訪れたい 大石内蔵助がご祭神の神社。 ご神木の大石桜が咲いている時に 行きたいと初訪問しました。 京都市山科区西野山桜ノ馬場町にあります。 JR、地下鉄、京阪山科駅からバスで約15分。 四条河原町、三条京阪、醍醐駅などからも バスが出て…

『平家物語』滝口と横笛ゆかりの地 京都・滝口寺

祇王寺のお隣にも 『平家物語』ゆかりの寺院があります。 まだ行ってなかったので初訪問。 京都市右京区嵯峨亀山町にあります。 入口には拝観しないなら撮影禁止 という感じの張り紙がベタベタ。 美観を大事にする京都にあって これはちょっとナンセンス…>…

春限定の御朱印と嵐山の桜 京都・祇王寺

嵯峨野にある祇王寺でも 春の限定御朱印が授与されている と聞いて行ってきました。 ついでに嵐山の花見も! 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町にあります。 JR嵯峨嵐山駅から徒歩約20分。 京福電鉄嵐山駅から徒歩約25分。 阪急嵐山駅から徒歩約30分。 ちょっと…

3月〜5月の絵入り法語印 京都・佛光寺

佛光寺の絵入り法語印も 人気になりすぎて 3月からルールが変わっています。 絵入り法語印受付について | 真宗佛光寺派 本山佛光寺 境内の桜が咲いているのを 見たことがなかったので 4月になってから伺いました。 過去の参拝ブログはこちら ★佛光寺の歴史…

4月8〜23日限定の花まつり御朱印と近辺の桜 京都・高台寺

4月8日から高台寺でも 花まつりの限定御朱印が授与される と聞いてさっそく行ってきました。 こちらは高台寺へ登る階段の 隣にある公園の桜並木。 雨だけど奇麗すぎて! 以前の参拝記事はこちら ★由緒と「佛心」の御朱印 ねねゆかりのお寺・高台寺&圓徳院…