晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

戦艦大和の守護神&御朱印三枚セット 奈良・大和神社

 

1月ももう半分が過ぎてしまいましたが…

やっと落ち着いてきたので

10月の天理の御朱印めぐりの続きを。

その前の記事はこちらです。

平安時代の鐘楼門が残る 奈良・長岳寺 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122102631j:plain

天理市新泉町に鎮座する

大和(おおやまと)神社。

JR長柄駅から徒歩約8分。

長岳寺からはどのくらいだったかな〜?

記憶が薄れてきていますが…

10分もかからなかったような。

境内に駐車場はあります。

以前天理に来た時も寄りたかったけれど

なかなか寄れなかったのでやっと来れた!

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122105045j:plain

御祭神の日本大国魂大神

(やまとおおくにたまのおおかみ)は

日本の全国土を守る

大地主(おおどこぬし)大神だそうで。

考昭天皇の御代、宮中に

天照大神と同殿供床で祀られていましたが

崇神天皇が神威をおそれられ

市礒邑(いちしのむら、大和郷のこと)に還座。

皇女・淳名城入姫(ぬなきいりひめ)を

斎王として祀られたのが始まりだそうです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122103321j:plain

今から2000年くらい前まで遡るとは

すごい歴史がある古社なのですね。

寛平9年(897)に正一位に叙せられ

延喜式』に大和坐大国魂神社三座と

書かれているそうです。

明治4年(1871)官幣大社に列せられ

現在は神社本庁別表神社

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122154946j:plain

一の鳥居から二の鳥居まで

けっこうな距離があります。

あの戦艦大和の全長と同じ長さだとか

どこかに書いてあったような記憶が…

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122155832j:plain

台風で全壊したあと

平成11年(1999)に復元された手水舎。

立派でした。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122160059j:plain

御正殿は宮中三殿式という

特異な社殿だそうです。

 

元は日本大國魂大神の一座でしたが

延喜年間(901〜923)には

三座に増えていたようです。

中央に日本大國魂大神

向かって右殿に八千戈大神(やちほこのおおかみ)

左殿に御年大神(みとしのおおかみ)

が祀られています。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122161345j:plain

本殿の写真がなく…

横から本殿撮れないかなーと

頑張って撮ってみたのがコレ。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122160912j:plain

最近、ハマっている狛犬さんの観賞。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122161026j:plain

特に何かある訳でもない

普通の狛犬さんだった…^^;

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122161201j:plain

去年参拝しているので絵馬は酉でした。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122161553j:plain

戦艦大和に守護神として

分霊が祀られていたということで

戦艦大和ゆかりの神社としても有名です。

古代には航海の神としての神格があったこと

名前が同じである(!)ことなどから

この神社が選ばれたのだとか。

名前が同じとか、そんな理由あり?

明確な理由はわからないようですが

昭和28年(1953)戦艦大和と運命をともにした

2736柱の英霊の分霊が合祀されました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122162147j:plain

境内には戦艦大和の展示室もあります。

無料で入れますのでさらっと見学。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122162427j:plain

本殿の前にある授与所に

御朱印をいただきに行くと

三種類の御朱印セットがありました。

まずこれは大和神社御朱印

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122162603j:plain

ふたつめは本殿の左側にある

末社の高(たかおおかみ)神社。

ちなみに御由緒はしおりになってます。

これ便利♪

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122164143j:plain

御祭神は龍神で、水の神様。

雨乞いの儀式が元となり

現在は毎年9月23日に

「紅しで踊り」が奉納されます。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122164537j:plain

社は古代伊勢神宮と同じ建築様式で

江戸時代のものですが

昭和25年(1950)の台風で

半壊したそうです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122171003j:plain

摂社が並びます。

左から市杵島姫命を祀る厳島神社

事代主神を祀る事代主神

朝日豊明姫神を祀る朝日神社。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122171521j:plain

二の鳥居横にあるのは増御子神社。

猿田彦大神、天鈿女命の

夫婦神さまを祀っています。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122171916j:plain

立派な社殿に絵馬ですが

御朱印がなかったら通り過ぎてたかも…

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122172035j:plain

これで御朱印三枚セットの神社

すべてを参拝しました。

ちなみに由緒書き付きでセット価格1000円也。

御由緒は読みやすく、

難しい神社用語の説明までされていて

とてもわかりやすかったです。

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/授与所

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122173149j:plain

★「大和神社

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20180122173213j:plain

★左・「増御子神社」          右・高龗神社

 

 

以上、大和神社でした。