晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

2015年の“締め詣” 東京・上野東照宮




もう5日になりましたが…

明けましておめでとうございます。

今年も京都を中心にした

御朱印情報を発信できれば

と思っています。

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _ )m







さて、新年最初の記事の定番は

初詣ですが…ワタクシの場合は

2015年の最後に行った“締め詣”。

毎年、年末年始は関東で

過ごすのが恒例の我が家。

ついでに東京で御朱印を…

ということで今回行ったのは上野。

2015年が没後400年だった

徳川家康を祀る上野東照宮

締めたかったのです。

上野公園を散策していたら

公園の中にスタバができててビックリ!

上野駅にもエキュートができてたり

かなり便利になりましたね♪










上野公園の中にある参道入口。

動物園の入口のすぐ南にあります。

ここで娘は遊び出し…(´□`。)

動かなくなってしまったので

仕方なく主人に見てもらって

ひとりで参拝へ。

長い参道には外国人観光客が

たくさん歩いていました。

年末の神社って

落ち着いているイメージですが

ここは違いました(;^_^A










途中の山門を抜けて中へ。

上野東照宮は寛永4年(1627)


東叡山寛永寺の境内に

家康を祀る鎮守社として創建。

正保3年(1646)宮号を授けられ

東照宮となりました。










縁起を読むと

ここは藤堂高虎

屋敷だったようです。

まず寛永寺を建て

鎮守社の東照宮を造り


この地に残されたのですね。

参道の途中に五重塔がありますが

これは寛永寺のものだそうです。










社殿まで来ました!

金ぴかだ〜( ̄□ ̄;)!!


現在の社殿は慶安4年(1651)に

徳川家光により

造営替えをしたもの。

戊辰戦争では寛永寺が戦場になり

被害を受けましたが

奇跡的に東照宮は残りました。

その後の関東大震災


倒壊を免れたという

東京で江戸時代の建物が見られる

とても貴重な場所なんですね!










金ぴかの唐門は彫刻で

埋め尽くされるほど。

ため息が出るほどゴージャスな門です。

なお、社殿内には入れませんが

この唐門の内側には

拝観料500円で入る事ができます。

入りたかったのだけど

主人からのヘルプメールが…(+_+)

ママ!と叫んでいるらしい。。。

ゆっくりする暇なく授与所へ。。。










まずは御朱印帳をゲット!









白地に4色の葵紋入りの

可愛い御朱印帳1500円。

やっと東京専用の素敵な

朱印帳が手に入りました(^-^)/

朱印帳はもう一種類

社殿をデザインした

紺色のものがありました。









寛永寺五重塔をバックに

御朱印いただきました!










奉拝って書いてあるのかと思ったら

右側の字は「上野」なのでした。

崩し方、カッコいい〜!!

ちなみに以前の御朱印は

これ以外に印がふたつあり

全部で4つ押されていましたが

平成26年頃からこのスタイルに

変更になったようです。

印は少なくなったけど

上野の崩し字が加わったので

こっちのがカッコいい!





御朱印追加情報として…

1月1日からぼたん苑が

開園していますが

開園期間限定でボタンの印が

追加されるそうです。

ピンクとグリーンの印で

華やかな印象の御朱印も

いつかいただきに行きたいな。





上野公園内にはこのほかに

不忍池弁天堂や清水観音堂

花園稲荷神社など

御朱印がいただける場所が

たくさんありますので

上野公園で一日御朱印巡り

もいいかも♪

ワタクシも行きたかったのですが

娘のご機嫌がよろしくなく…
(お腹がすいていたらしい(>_<)

ランチに直行したので

今回は東照宮のみです。

また来年に!