晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

祭礼の様子を印にした見開きの御朱印 八大神社






狸谷山から下山し

八大神社へ来ました。

歴史は下記をご参考に。











ご本殿は大正15年(1926)造営。

お参りしている間、背中に日が差し

暖かいというか暑いくらいでした。










剣の達人・宮本武蔵ゆかりの地。

剣といえばこちらにも…










祭礼の時に先導をつとめる剣鉾。

祇園祭の山鉾の原型ともいわれ

悪霊を鎮める祭具だそう。

剣といっても戦う

わけじゃないのね(;^_^A

五月五日の大祭の時には

菊鉾、龍鉾、柏鉾の三本が

差し上げられて進みます。

2年前に来た時は

この展示はなかったなあ。










御朱印いただきました!










今年から授与されるようになった

特別御朱印「祭礼」。

「八代天王」は御神号で

印の字は神社に寄贈された

石川丈山の扁額の字を

隷書体文字にしたもの。

大祭で担がれるお神輿の印と

剣鉾の印も個性的です。

社紋はゴールド!

これは特に期間限定のもの

ではないそうなので

いつでもいただけます。

ちなみに剣鉾デザインの御朱印帳

色違いで二種類ありました。







一乗寺御朱印巡り

まだまだ続きます♪