晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

2017年の初詣in滋賀 滋賀・多賀大社

 

例年、東京での初詣の後は

京都に帰って初詣するのですが

今年は連休にワタクシの実家に帰省したので

近江国一宮の多賀大社へお参りしました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162618j:plain

犬上郡多賀町多賀に鎮座。

多賀大社というより「お多賀さん」のほうが

地元民にはしっくりきます。

近江鉄道多賀大社前駅から徒歩10分。

高校生の時は電車でここまで初詣に来てました。

実家を出てからもちょくちょく来てましたが

結婚してから正月は関東で過ごすことになり

実に7年ぶり!?くらいの初詣となりました。

車の場合、ナビは境内まで案内してくれますが

この時期は混んでいますので

外の有料駐車場に停めて少し歩いたほうがいいです。

有料駐車場はたくさんあります。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162627j:image

鳥居を入ってすぐ目に留まるのは太鼓橋。

豊臣秀吉が母の延命長寿を祈願して

叶ったので寄進したという「太閤橋」です。

昔は渡れたとか!?

今は渡れませんので左回りで神門のほうへ。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162646j:image

三が日は外していますがさすがに連休は参拝者も多い!

ご祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコトの夫婦神ですが

縁結びとか夫婦和合とかよりも

延命長寿、厄除けなどのご利益のほうが有名。

東大寺を再建した重源が、多賀社に参詣して

以後20年後に見事に東大寺再建を成し遂げ

お礼参りの時に境内の石に座って眠るように亡くなった

という伝承があるそうで、その石は寿命石として

今も伝わっているそうです。

何度も来ているけれど、その石は見たことないなあ。

 

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162700j:image

何度目の参拝かわからないくらい来てますが

初めて御朱印をゲットです。

娘の御朱印帳までセットしていたにもかかわらず

バッグに入れるのを忘れた…><

ということで、御朱印帳を購入。

裏側に拝殿が描かれています。

お揃いの柄の御朱印帳袋もありました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162714j:image

御朱印には「延(草冠に延命の延)」の印が!

門前で買ったお酒のパッケージにも

この文字がありました。

 

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162722j:image

娘は神馬舎にいたお馬さんに興味津々。

残念ながら本物ではありません。 

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162730j:image

お多賀さんに来たら必ず食べるのが糸切り餅。

門前の多賀やさんでは、その場で食べられる

2切れのお餅とお茶がセットになったものが

あったと記憶していたのですが

それは三が日だけだったのかな?

その場で食べたかったので2個入りのパックを購入。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110162736j:image

柔らかいお餅の中にこしあんが入ってます。

長いお餅を糸で切っているので糸切り餅。

お土産用は10個入りから売ってました。

ココ来たらこれが一番の楽しみかもしれない♪

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所・授与所

f:id:yumimi-kyoto:20170110170351j:plain

朱印帳(16×11cm、布製)1000円

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170110170449j:plain

★「多賀大社

 

 

 

以上、多賀大社でした。