晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

祇園祭の元となった場所へ再び! 京都・神泉苑

 

7月になって京都は一気にお祭りモード。

山鉾町のある四条烏丸あたりで鉾建てを見たり

7月限定の御朱印求めて八阪神社へ行くのが普通かもしれませんが

二条城の南にある神泉苑

祇園祭に関係があるって知ってました?

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708170648j:plain

京都市中京区御池通神泉苑東入ル門前町にあります。

南側の鳥居のある入口が正面なんだそうですが

れっきとした東寺真言宗のお寺なのです。

御朱印集めし始めた頃は

お寺と寺院で御朱印帳を分けていたので

ここ来てどっち?と迷ったのを覚えています。

神泉苑の歴史については以前を記事をご参照ください。

yumimi-kyoto.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708171027j:plain

真正面にあるのが善女龍王社。

前に来た時はお祭り前だったので

ここに御神輿があったのでした。

弘法大師さんが雨乞いの時に勧請した

祈雨の神様なのですね〜

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708171442j:plain

この橋を願いを込めて渡って

善女龍王社にお参りすると願いが叶う

そうですが、ワタクシは逆から…(^^;)

雨乞いの舞をしていた静御前

義経が見初めた場所という

縁結び系パワースポット!?でもあるらしい。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708172030j:plain

橋の上からどんより空を撮影。

前回の時の季節がよかったな〜。

ツツジが咲く5月ごろがおすすめです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708172123j:plain

橋を渡った先にあるのが本堂。

平安時代には疫病鎮めの御霊会をおこない

それが祇園祭になったそうで。

四条烏丸に行く前にここに来るのが

祇園祭を楽しむ正式ルート?なのかも。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708172433j:plain

以前はお祭り中だったので書き置きでしたが

今回は御朱印帳に書いていただけるとのことでしたが

あいにくテーマ別の御朱印帳しか持ってなくて…><

テーマ別に収集しだすとこういうことがたまにあり…。。

本当は帳面に直筆してほしいけれど別紙にて。

以前いただいた2種類のほか

聖観音菩薩」が追加されていました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708172803j:plain

そしてサンプルには出ていませんでしたが

桓武天皇」の御朱印もいただきました。

サンプルは出ていませんがすぐ書けますので…

とご対応いただきましたので

しばらくしたらサンプルに出るのかも?

現在のところは欲しい場合はリクエストしてくださいね。

菊の御紋が美しや…♡

さらに前回は右下の印がなかったことに気づきました。

4種類それぞれ違う印みたいなので

「善女龍王殿」と「平安京延暦聖跡」も

再度チャレンジしないと!

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/本堂横の寺務所

f:id:yumimi-kyoto:20160708173322j:plain

★「聖観音菩薩」

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708173355j:plain

★「桓武天皇

 

以前いただいたもの

f:id:yumimi-kyoto:20160708173438j:plain

★「善女龍王殿」

 

f:id:yumimi-kyoto:20160708173505j:plain

★「平安京延暦聖跡」

 

★龍と橋が金の箔押しになった赤、紺のオリジナル御朱印帳があります。

 

 

 

 

以上、神泉苑でした。