晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

願いが叶う鈴虫寺と山吹の松尾大社




有名なのにまだ行ったことない!

ということで

鈴虫寺へ行ってきました。






享保8年(1723)鳳潭上人が

華厳宗の再興のために創建。

現在は臨済宗に属しています。

正式名称は華厳寺

通年、鈴虫の音色を聞けることから

通称・鈴虫寺といわれています。








ここの魅力といえば

鈴虫説法といわれる

和尚さんの説法でしょう。

この建物に案内され説法を聞きます。

すごい人多い…(>_<)

約1時間の説法を聞いたあと

庭をさっと歩いて終わり。

まったくゆっくりはできなかったけど…








御朱印いただきました!

この奥の建物にご本尊の

大日如来がいらっしゃいます。








右上の印に「妙音観世音菩薩」

中心には「妙音大士」です。

本尊は大日如来だし

ひとつだけ願いを叶えてくれる

というのは地蔵菩薩だし。

そのどっちでもない。

なんで??

妙音菩薩とは

美しい声で教えを広める仏さんだとか。

鈴虫の美しい音の中の

説法がウリ(?)ということで

鈴虫寺ならではの御朱印なんですね。

妙のハネが左側に流れていて

オリジナリティのある字なのがイイ!






最後にひとつだけ願いを

叶えてくれるという

わらじを履いたお地蔵さんにお参り。

お守りを買って手に挟み

ひとつだけ具体的に願うんですって。

住所とか詳しく伝えておくと

お願いごとを叶えに

やってきてくれるとか!?

ここで願いが叶った人が多いそうですが

なんとなく「幸せになりたい」より

「いつまでに○○したい」という

具体性があったほうが

叶った!と感じやすいですよね。

願いが叶ったらお礼参りに

行きましょうね♪









近くまで来たので

松尾大社にも寄ってみました。








来るのは昨年の9月以来かな?

そういえば観月祭を

やっていたのでした。








今は山吹の季節。

本殿までにある川沿いに

黄色い花が咲いていました。








小さいけど可愛いお花です。








本殿です。

雨が降ってきたからか

荘厳な雰囲気が増しているよう。








お庭にも入ってみました。

重森三玲の遺作です。

お庭の中には山吹はなかった(ノ_・。)








延命長寿の水、亀の井。

亀は松尾大神の遣いです。

雨だったのでこれ以上近づけず

暗くて見えませんね…。(´д`lll) 







これは手水舎の亀。

御朱印にも亀の印がありましたね!

ここのはもう持っているし…

っていただかなかったのですが

参拝記念にいただけばよかった(ノ_・。)

と、ちょっと後悔…。

御朱印は同じところで

何度もいただいても

大丈夫なんですよ♪