晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

どこへ行っても桜だらけな醍醐寺 その1



この時期に行くのはどうしようか

正直迷っていましたが…

思い切って行ってみました!







昨年はうっかり秀吉の花見行列祭りの

日に行ってしまい。

人が多すぎて拝観もできず

花のないところで花シャンして
(花見ながらシャンパーニュ飲むという意味。
花がないのに花シャンていうのかな??)

弁当食べて帰ったという。

苦い思い出が…(w_−;









だから桜の時期には行きたくない!

と思っていたけども。

平日だったからか、こんな感じです。

それでもいつもの寺社巡りにしちゃあ

すごい混雑でした。









まずは三宝院に入ってみました。

いきなり満開の枝垂れ桜越しに

桐のもんもん!!










この枝垂れ桜に見とれる人多数。

三宝院は醍醐寺の塔頭になります。

永久3年(1115)醍醐寺

14代座主・勝覚が創建。

醍醐寺の本坊として

歴代座主が居住する場所です。









わ〜、落ちてくる〜ヾ(@°▽°@)ノ!

応仁の乱で焼失して

廃寺同然となりましたが

慶長3年(1598)の醍醐の花見に合わせ

庭園など整備されました。

ちなみに庭園は秀吉自らが設計したそうで

華やかな雰囲気がありました。

が…すんごい人で立ち止まれず(>_<)

ただ通り過ぎただけになってしまいました。

撮影はできなかったので

もうちょっと脳裏におさめたかったな。









庭園からチラリと見えた

おっきな菊&桐もんもんを求めてー!

こちらは慶長4年(1591)建立

と書かれていますが

平成22年(2010)に復元されたので

ぴっかぴっか門なのです。

秀吉好みの派手っぷりかな( ´艸`)









三宝院の裏に桜が咲いているとこ発見。









こちらもしだれでスゴイですね。









中は有料ゾーンになっていますが

やっとここで一息つけた!









御朱印いただきました!








慈氏殿と読むそうです。

よ、読めない…(´・ω・`)

他の御朱印を比べてみましたが

いろんな筆跡があって

同じ言葉を書いてるように見えない!

これは比較的読めるほうなのかも?

ちなみに三宝院門跡となっています。

ここも門跡だったんだ!





次は伽藍編へと続きます。