晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

妙心寺

$京のええもん♪ by yumimi*



冬の特別拝観中の妙心寺へ行ってみました(*^ー^)ノ



妙心寺は日本最大の禅寺。


もとは花園天皇の御所がありました。

それを建武4年(1337)、禅寺に改められ、

歴応5年(1342)に関山慧玄を開山に迎えました。



応仁の乱で伽藍を焼失しましたが、

細川勝元や豊臣家などからの支援を得て復興し、

40以上の塔頭寺院が並ぶ大寺院となりました。



写真の三門は、伽藍の中で唯一の朱塗り。

慶長4年(1599)建立。

特別拝観中なので、2階に上がってみました。





$京のええもん♪ by yumimi*



こちらは2階からの眺め。


内部には観世音菩薩と十六羅漢が祀られています。

龍や飛天や鳳凰など、華々しく描かれていますが

さすがに色はくすんでしまっています(x_x;)



これが描かれた時は、さぞかし

絢爛豪華だったんだろうな〜ヽ(;´ω`)ノ

と、柱にまで描かれた柄を見て思いました。



個人的には、南禅寺三門よりいいかなあ〜。

ただし、普段は拝観できませんので、

いつでも入れるのは南禅寺のいいところですけどね。。

妙心寺三門は、3/18まで公開中です(^O^)/






$京のええもん♪ by yumimi*



三門から直線的に並んでいるのが、仏殿。

文政10年(1827)建立。

こちらは拝観できませんが、

後ろに並ぶのが法堂は通年で見られます。



法堂は明暦2年(1656)に創建され、

8年をかけて狩野探幽が描いた

天井の雲龍図が圧巻です。



写真は撮れませんので、パンフの裏に

書いてあったものを撮ってみました(^人^)!





$京のええもん♪ by yumimi*





10メートルという高さも圧巻!

今まで見たいろんな天井画の中で

一番迫力があり、感動的な絵でしたヽ(゜▽、゜)ノ




その後、明智風呂といわれる浴室を見学。

明智光秀の菩提を弔うために建てたという。

明暦2年(1656)の建立。

光秀が入ってたわけではないのね…ヽ(;´ω`)ノ



駐輪場を探したのですが、

ないからどこに停めてもいいという…(-。−;)

駐車場はありますが、敷地内の至るところに

車が停めてあって、駐車は自由なのかしら…( ̄ー ̄;?

寺院関係者のものではなさそうな車もあったけど…。

ぴゅ〜っと通り抜けもOKだし、

自由な雰囲気が漂ってましたσ(^_^;)

懐深いお寺ですねえ〜(°д°;)?!