晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

下鴨神社と京都の七不思議

$京のええもん♪ by yumimi*



鴨川がふたつに分かれる分岐点に

下鴨神社はあります。


その歴史は紀元前90年にまで遡ります。


神社の瑞垣の修繕がおこなわれたという記録があり、

その以前からまつられていたと思われるそうです。



ここまでくると、事実もアバウトなもので…(°д°;)

記録すら残ってないとは、歴史の長さを感じます。



544年に賀茂祭(葵祭)が行なわれている記述があり、

現代も5月15日に行なわれる京都三大祭りのひとつ。



次は葵祭の時期に来たいものです( ̄▽+ ̄*)





$京のええもん♪ by yumimi*



神社に入る前に、河合神社という小さな社に寄りました。


下鴨神社の第一摂社


こちらには、八咫烏命をまつっています。


$京のええもん♪ by yumimi*



八咫烏は太陽の化身で3本の足があるのが特徴。

蹴鞠の始祖ということで、

日本サッカー協会

シンボルマークとして有名ですな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






$京のええもん♪ by yumimi*




糺の森を抜けて、大鳥居に到着。


楼門の手前にえんむすびの神社、

相生社がありました。



$京のええもん♪ by yumimi*



そして、こんなことが書かれてあり。

$京のええもん♪ by yumimi*




不思議ですね〜、

本当に途中でくっついていますヽ*1



近くに植えておけば自然にくっつくのか、

はたまたくっつけさせるために近くに植えて

誰かが、うんしょっうんしょって、くっつけてるとか?



…いろんな憶測を考えつつ、

コッソリあやかろうと思います(〃∇〃)



個人的には、この木が老木になって倒れたら

神域にまた同じような木ができる、

という言い伝えが不思議だな〜と。


いつのまにかどこかで、

命はつながっている、

ということを教えてくれてるのかしら(;^ω^A




国宝の本殿に入ると、またまた京都七不思議の看板が。


$京のええもん♪ by yumimi*



この御手洗川からコポコポと

水が湧き出る様子を見て

「みたらし団子」というダンゴを作ったそうで。

名前の発祥地らしいです。


個人的には、

水が湧き出る様子を見て

「ダンゴつくろう!」と思うなんて

どんなに食いしん坊なんだ…(-""-;)

って思うけど、気持ちはわからなくもない(・∀・)




糺の森の紅葉はマダマダでしたが、

差し込む光がとても美しかった☆

$京のええもん♪ by yumimi*

*1:◎д◎