晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

四社合同・第二弾京都刀剣御朱印めぐり 藤森神社




7月に開催されて大人気だった

「京都刀剣御朱印めぐり」。

第二弾が12月15日から始まっています。

今回も刀剣にゆかりのある四社

藤森神社、豊国神社、粟田神社、建勲神社

を御朱印でめぐるというもの。

前回は色紙タイプでしたが

今回は御朱印帳タイプ。

まずは藤森神社へ行ってきました。










神社の歴史はコチラ

そういえば今年の初詣もこちらでした。

初詣の記事はコチラ

ちなみに今年最後であろう参拝。

最初と最後が同じなんて!

なんか縁を感じる…( ´艸`)










五月の神事がおこなわれる

長い馬場を進むと

割拝殿があります。

お祭り前はこの中に

お神輿がありましたが

12月の神社はひっそりしていました。










12月の神社はいいですね〜。

ゆっくりと神様を向き合える時間。

つかの間の平和のような。

今年一年ありがとうございましたと御礼。










本殿横にある勝運の神の銅像。

菖蒲の節句→勝負となったそうで。

紫陽花の名所でもあります。

次は紫陽花を見に来たいなあ。










藤森神社といえば馬!

競馬ファン、騎手も参拝に

訪れるそうです。

神馬の像もありました。









彩りのない季節ですが

ひときわ目立つサザンカの木。

砂の上に散りばめられた

花びらもいと美し。










本殿裏の摂社をお参り

していたら出逢った子。










授与所にてまずは御朱印帳をゲット!

藤色の御朱印帳ができたそうですが

ワタクシは刀剣にあやかって(?)

三条小鍛冶宗近の御朱印帳

御朱印付きで1800円。

紙製で写真プリントされたもの

と考えるとちょっとお高めですが…










裏がスゴイ!

宝物殿に展示されている鎧。

南北朝時代のもので重文。

授与所の隣にある宝物殿ですが

三回目の参拝にして

初めて入りました。

この鎧のほか、三条小鍛冶宗近や

茶室に持って入る木刀なども

展示されています。

誰も居なくてじっくり見ていたら

刀剣女子と思われる女性が…

三条小鍛冶宗近へまっしぐら(ノ゚ο゚)ノ

ブームの火付けはゲームとはいえ

本物の名刀に興味を持つ

人が増えたというのは

とてもいいことなんじゃないかな〜(^-^)










御朱印いただきました!










朱印帳に予め書かれていたもの。

前回、前々回と変わりなしです。









そして目的の刀剣めぐり

専用の御朱印帳です。

サザンカの花びらが

いい演出してます( ̄▽+ ̄*)

最初の神社で台紙代込み1000円

次からは御朱印代300円になります。

クリアファイルも付いていました。










御朱印いただきました!











紙製の蛇腹式御朱印帳

特別印のみ押されます。

印の形は鍔の形なんですね(ノ゚ο゚)ノ

朱印帳代としては700円だけど

もうちょっといい感じに

してくれたらな〜。(´д`lll) 

ヤワな感じがしてならないです。

四社だと一日でも廻れるから

こんなのでも大丈夫なのかな。

ちなみに鶴丸国永はここにありません。

江戸時代に本阿弥家によって

持ち出され伊達家に献上されました。

伊達家より明治天皇に献上され

現在は皇室の御物になっています。

そういうことや刀の歴史?については

朱印帳には何も書かれていません。

少しくらい書いといてくれたら

700円でも価値あるのに〜

と思ったりして(;^_^A

御朱印も印だけで300円ですか!

ブームに乗っていい商売…

いやいや、刀に興味のある人に

もっと興味を持ってもらうために

日本文化の継承のための

いい企画だと思います〜笑!





「京都刀剣御朱印めぐり」は

2016年5月末までの開催。

5月までだったらあと三社

制覇できそうな気がする。

来年も刀ブームは続きそうですね('-^*)/