晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

若草色の御朱印! 六道珍皇寺




紅葉の御朱印巡りの途中ですが

春の特別公開をされている

六道珍皇寺に行ってきました!





六道の辻の石碑が目印。

ここは現世と来世の境界である

六道に位置するからです。

『京都の隠れた御朱印ブック』

掲載ページはP28-29です。








以前いただいた御朱印

墨書きの「本尊 薬師如来」は

紺紙金泥の御朱印4種は









こちらが本堂です。

受付の奥に御朱印コーナーがあり

墨書きの御朱印を希望する方は

ここで帳面を預けてから拝観へ。

前回は説明がなかったので

変わった本堂だな

で終わってしまいましたが

欄間に小さな地蔵菩薩

ズラリと並んだ仏欄間という

珍しい本堂です。

重要文化財薬師如来は収蔵庫に

現在の本堂には昭和53年(1978)

制作された色合い鮮やかな

薬師三尊が鎮座されています。




今回は中島潔 画伯の

「地獄心音図」の完成特別公開

でもありました。

“風の画家”といわれる

割とメルヘンチックな絵を

描かれている画家さんの地獄絵図は

地獄なんだけどどこか

メルヘンさもうかがえるような

救いようのない地獄ではない感じ。

江戸時代の地獄絵のほうが

鮮やかさはないけども

怖さを感じました…(+_+)









こちらは小野篁

冥界に通ったという井戸のある庭。

前回は何も言われませんでしたが

今回は写真はここからのみ、と。

中に入ってからの撮影は

できなくなったみたい(>_<)










さて、本堂を出て境内にある

鐘楼を撞いてみます。

六道参りの時には

すごい行列ができるらしい。









鐘楼の隣には閻魔堂。


江戸時代作の小野篁

木像が祀られています。

特別公開中は扉が開けられています。









御朱印いただきました!

若草色の春限定御朱印をゲット。















今回は特別に昨年とは異なる

デザインの御朱印が授与されました!

『京都の隠れた御朱印ブック』

に掲載しているものは昨年のものですので

見比べてくださいね。

しかも隔年授与だった


両方入った6枚セットで3000円でした。

他にも紺紙金泥で


の4種類がありました。

こちらは一枚500円になっていました。







さて、『京都の隠れた御朱印ブック』

掲載の価格に誤りがありました。

「5枚セットで2000円」

となっていましたが正しくは

「5枚セットの時は2500円」です。

以前、ワタクシがいただいた時は

紺紙4枚セットで2000円だったので

混乱してしまいました…*1

基本は一枚500円で

特別拝観の時はセットの場合あり

と書くのがわかりやすかったでしょうか?

関係の皆様、読者の皆様、

申し訳ありませんでしたm(_ _ )m






六道珍皇寺の春の特別拝観は

2015年5月6日までです!









*1:>д<