晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

大原の最奥の地で静けさに包まれて 来迎院(左京区)






混雑している三千院前を横切り

来迎院の参道口へ。

ここまで来るととても静か。

『京都の隠れた御朱印ブック』の

掲載ページはP91です。









平安時代初期、慈覚大師円仁が

天台声明の道場として

開山したのが始まり。

天仁2年(1109)聖応大師良忍

来迎院にあらためました。









受付にて御朱印帳を預け

階段を数段登ります。

開かれた場所に本堂があります。

現在の本堂は天文2年(1533)の再建。









たまたま誰もいなかったので

本堂内を独り占めできました!

薬師如来を中心に

釈迦如来、弥陀如来

三尊が並んでいます。

三千院も三尊ですが


仏像ヒエラルキーとしては

如来三体のほうが格上!

それなのに人が少なく静かで。

じっくりと仏様たちと会話できました。









保存状態の良さにも驚きで

藤原時代の作というのに

極彩色の一部が残っているんですね。

お寺の方に聞いてみると

修理はしてないのだとか。

通年公開しているのに

湿気とか影響なかったのかな?って言うと

大原の気候が保存に

適していたんでしょうね、と。

大原の中でも最奥の地なので

涼しく湿度も低いのかも。









御朱印いただきました!









「本尊 薬師如来」の御朱印

一種類のみです。

御朱印に力を入れているという

寺院ではないですが

素晴らしい仏像に

巡り会えたことに感謝。

静かで神聖な雰囲気は

『隠れた』というのに

ふさわしいお寺でした。







さて、次は

さっき通り過ぎちゃったけど

やっぱり大原といえば

ココに行かないと!

と、続きます♪