晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

独特のポーズがカワイイ毘沙門天 弘源寺




11月の御朱印巡りの

続きを再開します。








この日にまず向ったのは

天龍寺の塔頭、弘源寺。

秋の特別拝観の時でした。








永享元年(1429)室町幕府管領

細川右京大夫持之公によって創建。

持之公の院号をとって

弘源寺としました。

こちらのご本尊は観音菩薩ですが

石碑に書いてあるように

毘沙門天が有名です。








まずは本堂へ。

朱印帳は預けた、と思う。(多分…)

ご本尊へのお参りと

障壁画などの寺宝を見学。

内部は撮影できませんでしたが

枯山水庭園があって

嵐山を
一望できる

素晴らしい景色。

でもガラス戸が閉まってて

ちょっと残念。

柱には幕末に

長州藩士がつけたという

刀傷が残っています。








本堂を出て毘沙門堂へ。

こちらに毘沙門天立像が

お祀りされています。

こちらの毘沙門天

変わった
ポーズを

しているんですよね…








パンフレットの写真。

右手に宝棒、左手に宝塔を

持つ姿は他と変わらないのですが

くねっと曲がった腰が面白い(-^□^-)

目を見開いた表情にこの動きなので

なんだかカワイイのです(〃∇〃)








御朱印いただきました!








右上には毘沙門天

持っている宝塔の印!

ちなみに、特別拝観の時でなくても

御朱印は常時受付けているそうです。

ただし、毘沙門天を間近で

拝めるのは特別拝観時のみ。

3月20日から春の特別拝観が

始まるそうですよ♪






さて、次は

気になっていた場所へ。

続きます♪