晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

良い香りの水が湧き出る・御香宮神社




伏見の神社めぐり続き。

伏見はお酒造りに欠かせない

良い水が湧き出る地。

それが神社名にもなったという

御香宮(ごこうのみや)。




創建年は不詳ですが

貞観4年(862)に社殿を修繕した

記録があるそうです。

この年、良い香りの水が沸き出し

水を飲むと病が治ったので

清和天皇から「御香宮」の名を

賜ったそうです。









神功皇后といえば安産の神!

安産祈願で多くの人が訪れます。

子育てのご利益もあるということで

行っておかなくちゃ!と思って。








こちらは拝殿。

奥に本殿があります。

拝殿は寛永2年(1625)徳川頼宣の寄進。

平成9年(1997)に極彩色が

復元されたそうです。

確かにキレイ!








おおっ、菊もんもんっ♪

それに三巴、五七桐、

中心には葵まで!!

有名紋がズラリの訳は。


豊臣秀吉伏見城築城の時に

神社を場内に移し

鬼門の守護神とした。

後に徳川家康によって戻され

本殿が造営された。


という歴史からくるものでした。

なのでちゃっかり!?葵が中心に!

さすが家康さんо(ж>▽<)y ☆








本殿の左側に御香水ありました。

汲んでいくこともできます。

香り? ん〜、なんとなく。。

実際に来て確かめてください(^_-)☆








本殿の右側には

赤ちゃんを抱っこする

お母さんの像。

肩に小鳥が乗ってるの、可愛い!








本殿の裏側には摂末社が並びます。

一番右のお社は東照宮

徳川家の影響力濃い神社なんですね。








御朱印いただきました!








おお、力強い字です!!


どちらでもいいみたいですね。

印には神社が付いてます。




このほかに参道の途中にある

桃山天満宮の御朱印がありました。




さて次も神社。

午年で話題になってたところへ。

続きます。