晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

菅原道真・誕生の地のひとつ 吉祥院天満宮




やっと育児が落ち着いてきたので

新しい地へ御朱印めぐり〜♪

今回はずっと行きたかったのに

まだ行けてなかった

神社をめぐります。








京都の南にある吉祥院天満宮

菅原道真の祖父・菅原清公が

遣唐使として唐へ向かう途中

嵐に遭遇しましたが

吉祥天女の霊験により難を逃れました。

それ以降、吉祥天女信仰となり

自邸内にお寺を建立し

菩提寺としたのが始まりだそう。









こちらは天満宮の本殿です。

この地で18歳まで過ごしたとされる道真公。

没後、怨霊鎮魂のため

朱雀天皇の勅願により

承平4年(934)本殿が建てられました。

北野天満宮より早く建てられた

初の天満宮だそうです。









本殿横には白馬とキティちゃん。

なんでキティ???









桜満開の時期だったので

神社までのプロムナードが素敵でした!

奥に見えるのは境内にある吉祥天女社。

本殿よりまず先にここができたのですね。

中には菅原清公が自作したという

吉祥天女立像がお祀りされています。

応仁の乱の時、土の中に埋めて

戦火を逃れたという!








境内には道真公のへその緒を

納めたという胞衣塚があります。

ちなみに、道真が誕生した地というのは

他に4、5カ所あるみたいです。

京都でも菅原院天満宮、菅大臣神社、

全国には奈良や島根などなど…。

どこで産まれたかは定かではないとか。

ここはおじいさんの邸宅が

あったところなので

産まれた場所かもしれないですね。








御朱印いただきました!








吉祥天女の御朱印なので

吉祥天女社の前にて。

中心上には吉祥天をあらわす梵字が!

神社だけどお寺のような

不思議な御朱印。

中心下の印もハスに入っているし

右の印にも海上山という

山号?が入っています。

ここはお寺ということなのかな??

宮司さんがいらっしゃらず

書き置きをいただきました。

神社用の御朱印帳に張ったけど

それでよかったのかな?(>_<)

ちなみにもう一種類

菅原大神」がありました。






では次も行ってみたかった

神社へ行ってみますよ〜