晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

灼熱の上賀茂神社&大田神社




昨日は七夕でしたね〜

各所でイベントがあったようですが

ワタクシは全然関係のないところへ(^▽^;)









まだ御朱印もらってなかった

世界遺産シリーズ、上賀茂神社です。

秋と冬に来たことありますが

こんな暑い日に来たのは初めて。

鳥居入って白砂を歩く時に眩しかったです。









二の鳥居手前にお馬さんがいました。

ニンジンあげることもできます。









歴史については過去の記事をご参考に。

こちらも式年遷宮

平成27年におこなわれるそう。

でも世界遺産だから

伊勢や出雲みたいに新築にはできず

傷んだところを修復するのみです。









舞殿前の砂はいつ見てもキレイ。

そしてこの写真、真夏やな〜!

ついに京都も梅雨明けしたし。

これから長い灼熱地獄との戦い。。。

ちなみに、この日結婚式してはりました。

新郎が新婦をパタパタと

仰ぎまくっていましたが

暑くて大変だったでしょうね〜(;^_^A









この門の向こうに本殿があります。

祭神賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)。

厄除のほか、電気産業や

落雷除けの守護神でもあるとか!

雷って入ってる神様だからかな。









本殿前に第一摂社の片岡御子神社があります。

以前の記事でも書いたけど

ここは縁結び、子授けの神様として

カップルや女性に人気。

そして、紫式部も通っていたとか。

祭神は玉依日売命(たまよりひめのみこと)で

賀茂別雷大神の母親神です。

安産とは書いてなかったけど

産まれてくるまでが子授けだ、と言う

ダンナの言葉に納得して

お賽銭もフンパツ( ̄▽ ̄)=3









御朱印いただきました!









下鴨神社と同じく双葉葵の紋付き。

下鴨は緑の双葉葵でしたが

こちらは朱色ですね。

上賀茂神社の正式名称

賀茂別雷神社がメインです。









神社内には「ならの小川」が流れています。

百人一首でも詠まれていた清流です。

子供達が川に入って遊んでいました。

気持ち良さそーうо(ж>▽<)y ☆









さて、上賀茂神社から歩いて10分ほど

ふたつめの目的地、大田神社へ。

上賀茂神社の境外摂社です。

これは入口ですが、静かな森の中に

本殿が佇んでいました。






ここに来たかった訳は…

紫色のカキツバタ印が入った

御朱印がもらえるのデス♪

しかも、その季節でなくても

通年もらえるって知ったので

もう花は咲いていませんが来てみました。

が、しかし。

ベルを何度押しても誰も出て来ず。

ワタクシにしては珍しく運悪し…(>_<)

暑い中、ここまで歩いて来たのに〜。。

一気にお疲れムード…(T_T)

産後に再チャレンジしてみるか〜o(;△;)o