晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

東寺の五重塔に初潜入!




ご近所なので何度も行ってる東寺

ワタクシの巡り方といえば

無料ゾーンで楽しむコレですが

今回は冬のキャンペーン中!!

あの五重塔に入れるってことで

久しぶりに有料ゾーンへ行ってみました。









いつもは慶賀門から侵入する

邪道派なワタクシですが…ヽ(;´ω`)ノ

今回はマジメに南大門から!









正面に金堂がどどーんと!

おお、やっぱりこっちは

正面って感じがしますね。









右側には八嶋殿という神社が!

ここにも寺院内の神社、発見!









左側には弘法大師のおっきな銅像。

ここにこんな大きなのがあったんですねー









後ろ姿も大きいですね。

あれ、レッグウォーマー?はいてはる!!

寒いですもんねーσ(^_^;)









弘法大師像の奥にはまた神社が!

平安京東寺を守護するために

祀られましたが、明治元年(1868)焼失。

平成3年に再建されたもの。

足利尊氏東寺を本陣としていた時

ここの神殿から矢が新田義貞の陣営に飛び

勝利を収めたという逸話があるとか!!










八幡宮のさらに奥には潅頂院。

こちらは非公開ですが

皇室の重要行事を行なう場所だそう。








北上して、今日も夜叉たちにご挨拶。









有料ゾーンに入りました!

いつもは拝観料500円ですが

3月18日までは五重塔に入れるので800円です。









こちらあかずの門といわれる東大門。

建武3年(1336)に足利尊氏が閉めて以来、

開いたことがないという!

ところが2010年、修理のために

670年ぶりに開いたとか!

これは大ニュース! 

この時に京都に居たら

見に行ってたかな〜(^_^;)










五重塔は現在のものは五代目

高さは55メートル。

すべて5だから覚えやすい…(^_^)v

寛永21年(1644)徳川家光

寄進によるものですね!

まずは内部に入ってみますよ。

ここは仁和寺と違って中に入れます。

仁和寺と比べて天井が高く大きい(@_@)!

心柱を真言宗のご本尊、大日如来に見立て

その周囲に金剛界四仏と

八大菩薩を安置しています。

やっぱりホコリかぶってらっしゃる…(^_^;)

パンフの写真では金ぴかですが

実際のすすけた感じのほうが

ありがたみがあるかな〜?










ここにも支えている邪気がいたー!

みんな、頑張れよう〜。゚(T^T)゚。









ちなみに、先日たまたま夜に通ったら

五重塔がライトアップされていました!

屋根の裏側なんか昼間よりわかりやすい!

思わぬ絶景に、信号待ちの間に

写真撮っちゃいましたよ(^▽^;)

ライトアップはいつまでやっているのかしら〜?










さて、久しぶりに金堂へ入ってみます〜

現在の堂は豊臣秀頼が発願し

片桐且元を奉行として

慶長8年(1603)に竣工。

薬師如来と日光、月光両菩薩像があります。

ここは建物は古いけれどしっかり電気も通して

空調もある程度は整えているようですね〜

博物館と変わらない状態で

保存しているのでしょうか?

それでもヒンヤリした空気は

如来さまたちが醸し出しているのか?

夏に来ると気持ちいいかもなー(^o^;)








そして、メインの講堂へ!

こちらは延徳3年(1491)の再建。

焼失してもいち早く建て直された

東寺の中心的伽藍なのです。

弘法大師密教の教えをわかりやすく説くため

ご本尊の大日如来

宇宙の中心として安置しました。

今回は大好きな帝釈天さま♡も見つつ、

大日如来さまを中心に見てきました。

真言密教では太陽が中心。

大日如来は太陽を司る

密教の中心なのですね!

なんだかどこからでも見られているような…。

不思議な視線を感じながら

お堂を後にしました(;^_^A









冬のキャンペーンで入れる

もうひとつの特別拝観が小子房。

ここは、後宇多天皇が住まわれた場所で

南北朝時代には光厳上皇が御所とされ、

足利尊氏は食堂に居住したそう。

尊氏の足跡がちょこちょこありますね!









入ったとたん、白砂まぶしっ!!

現存の建物は昭和9年(1934)に

新築されたそう。

天皇をお迎えする特別な場所なので

3年に1回の公開になっているそうです。









庭園は小川治兵衛の作。









弘法大師が修行に出る時に

通ったという蓮華門。

不動明王が見送った、という伝説もあり!

見送りしてくれるお不動さんなんて

想像したら可愛いなあ〜(〃∇〃)









内部の6室には堂本印象の水墨画

極彩色のふすま絵があります。

東側には勅使門がありました。









外から見ると、ああやっぱり!

堂々と菊もんもんっ♪

透かした感じがオシャレ!

新しい建物だからかな?

座ってゆっくりしたかったけど

座れるところがなかった(>_<)

説明してくれる人が常に待っていて

ノンビリとはできず…(^▽^;)

高貴な場所だから

のんびりってわけにはいかないか…。









御朱印、いただきました!









今回はじっくり見つめた大日如来さまを。

大日如来の上にあるのは

大日如来を表す梵字「バン」と読むそう。

東寺の御朱印はすべて名前の上に

梵字を書いてくださいます。







ここで、東寺御朱印コレクションを!





弘法さん






お不動さん





まだ3つだけ(^^ゞ

全部で9つあるので、あと6つ!

地道に頑張ります〜(`・ω・´)ゞ