晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

福岡/太宰府天満宮と九州国立博物館



今さらですが10月の想い出。



4年ぶりの福岡での仕事のあと



時間があったので太宰府へ行ってみました。



前回、訪問したのは10年前だったかな?










全国天満宮総本社とされています。



祭神菅原道真公。







右大臣であった菅原道真は昌泰4年(901)に



左大臣藤原時平の陰謀によって


太宰府に流され、翌々年亡くなりました。







その頃、京都では疫病や異常気象が相次ぎ、



「道真の祟り」と恐れられ怨霊をしずめることに!



醍醐天皇勅命を受けた左大臣・藤原仲平が



道真の墓所の上に社殿を建てました。









遠く離れたこの地でも



都の呪縛は解けず?



こんな立派な社殿を建ててしまうなんて!







本殿は桃山時代のもの、



末社の志賀社は室町時代のものだそう。







道真といえば飛梅伝説!



都から太宰府に向かう道真が詠んだ歌



「東風ふかば にほひおこせよ 梅の花

   あるじなしとて 春な忘れそ」



この梅の木だそうです。



広い梅園もありましたが



この季節はなんもなし。。。







本殿の裏にあった



2本寄り添う姿が睦まじい夫婦樟。







菖蒲池もありましたが



ちょっと寂しい感じ。。。




他に小さな遊園地もありました。



太宰府にこんないろいろあったなんて知らなかった!







こちらがあったのも知らなかった。



平成17年(2005)に開館したそうです。





開催されていたのはコレ。



また出会ったしまった、フェルメール



博物館があるなんて知らずに行ったから



本当に運命の出会い。



この絵はどこかで見てるハズなんだけど



出会ったなら行かないと、と行ってみました。






パンフにあった「真珠の首飾りの少女」



以外はそれほどそそられなかったけど



ベルリンって、美術館すごく多いんですね。



行ってみたくなったな〜。



日本の美術館のライティングは



私の身長では見にくいので、



いつもかがんでみたり苦労してます(><;)



海外の美術館のように



自然光を使ってもいいと思うんだけどな?



あと、写真を撮れないのもなんでだろうと思う。








参道でたくさん売ってた梅ヶ枝餅



食べようか迷ってたら



博物館で無料配布してた! ラッキー(^ε^)♪



焼きたてで柔らかく美味しかったです。



梅の味はしなかったけど。(^^ゞ







参道にあったスタバ。



印象的すぎて写真撮ってしまいました(;^_^A



誰が設計したのかな?







おやつに中洲川端一蘭本店へ。



久々に来たけれど、大きくなってた!



1階におみやげコーナーできてたし。



替え玉を頼む時にチャルメラ流れるよ〜♪



聞きたいがために替え玉してしまった(^▽^;)



やっぱりラーメンは福岡のが好きだな〜



トンコツ細麺、バリカタでお願いします(^-^)/







お土産明太子は稚加榮さんと決めています♪



なぜかクセになる味なのです〜



思い出してたら食べたくなった!



また福岡出張、入らないかな〜(*^.^*)