晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

北野天満宮と知恩寺の市へ、行き比べ!

京都には「市」と呼ばれる


縁日がいろんなところで開催されてます。




有名なのは弘法市、天神市、知恩寺のてづくり市かなあ?


勝手に「京都3大市」と命名!σ(^_^;)


その中で天神さんと知恩寺を行き比べてみました。




$京のKOTO始め



北野天満宮の市は毎月25日。


ご祭祀の菅原道真公の命日だそうです。




菅原道真といえば…


わたくしの大好きな「京都に祟りをもたらしたといわれてる人」!

崇徳院の次に好きです(〃∇〃))




天暦元年(947)社殿が造営されました。


現在の社殿は慶長12年(1607)、


豊臣秀頼公が造営されたものだそう。


当時のものが残されているそうです。





$京のKOTO始め

$京のKOTO始め



梅の頃にも行ってみたのですが


その時とはえらい違う賑わいっぷり(@_@)


敷地をぐるっと囲むように


外側にも店舗が連なっていました。




骨董品がメインで、


着物や和小物が充実してました。


きちんとした呉服屋の出店もあれば


段ボールにどかんと入れられてるのを


下からゴソゴソするタイプの店まで。


新品の帯締め2本ゲットしました〜(^O^)/




$京のKOTO始め

$京のKOTO始め


休憩は長五郎餅の茶店にて!


天神さん来たら必ず寄ってしまいます。


ふわふわの羽二重餅の中にこしあんが!


硬くなってしまったら美味しくなさそうなので


持ち帰りはしたことないのだけど、


知らない人には絶対食べさせてあげたい!!


と勝手に思っています(^^ゞ







$京のKOTO始め


さて、知恩寺の市は毎月15日に開催。



知恩寺は百万遍さんとも呼ばれ、


平安時代前期に円仁が創建したものと伝わっています。




門をくぐった瞬間にいろんなお店に目を奪われ…


御影堂にも目もくれずお買い物…( ̄ー ̄;




$京のKOTO始め



いや、それはバチ当たりかな


とお堂に入ってみると


中で休憩する人たち多数…(^_^;)


とても懐の大きなお寺さんですネσ(^_^;)




アクセサリーや洋服、飲食物が目につきます。


コーヒーの屋台なんかもあってそそられる香りでした。


桜チップで薫製したピーナッツ(つまみ用)と


そばの実をまぶしたサーターアンダギー購入。




天神さんは骨董品などリサイクル系が多いのに対して、


百万遍さんはてづくりのセンスあるものが多かった。


和服関係のものが多かった天神に比べ、


百万遍さんには一切なかったです(TωT)


その分、若者向きという感じですね。


パンやお菓子も多かったので、


食べ歩き目当てもいいかも♪





さて今日は21日なので、


東寺の弘法市を訪ねたいところですが雨…(ノ_・。)


近いうちに行って「三大市」を制覇したいっо(ж>▽<)y ☆