晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

宝物殿と御土居の紅葉 京都・北野天満宮

 

非公開文化財の特別公開中に参拝していたのですが

デジカメの写真が取り込めなくなり…泣

紅葉も見頃になってきたので再び参拝へ。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201140501j:plain

もみじ苑公開の幟も出ています。

過去の参拝記録はこちら

北野天満宮御朱印

梅満開の北野天満宮 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★木製の御朱印

細かく彫られた木の御朱印帳 北野天満宮 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「文道大祖 風月本主」「至誠」「和魂漢才」

北野天満宮の紅葉ともみじ苑公開時の御朱印 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★「鬼切丸」

3月下旬まで! 宝刀展と限定御朱印 京都・北野天満宮 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201143119j:plain

楼門です。

11月2日は非公開文化財が宝物殿で公開中だったので…

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201143325j:plain

楼門にこの看板が出ていました。

(デジカメ写真を取り込めずこんな写真でスイマセン)

公開内容は「北野天神縁起絵巻(承久本)」が目玉で

刀では鬼切丸とか、いつものって感じでそれほど目新しくはないですが

行きたい場所に行く途中にあったので選んだだけ。

でもここは自分的にお気に入りの場所でもあります。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201143205j:plain

楼門入ってすぐの手水舎は牛!

11月29日の参拝はこの方と一緒でした。

自分の好きなようには巡れませんが

息子にとっては初めての天神さん。

そして、なぜか最近「じんじゃ、いく!」とか言っているので

ウキウキしながらの参拝です。

とにかく手水舎が大好きなのは娘も同じだったなあ。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201144259j:plain

本殿にたどり着くまで一苦労。

鈴緒を鳴らしたいので、節末社を一通りお参り。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201144450j:plain

めちゃくちゃ熱心な信者さん!!

帰りもお参りしていたほどです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201144219j:plain

やっと本殿に到着。

11月2日の参拝では、この後宝物殿へ行きました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201144648j:plain

「北野天神縁起絵巻(承久本)」は国宝ですが

非公開文化財の特別公開以外でも公開されていることがあるようです。

鎌倉時代作なのに色鮮やかで感動。

鬼(天神さま)が怖い!! でも面白かった〜。

絵巻は撮影不可ですが、刀は撮影可能でした。

宝刀展も、もう何回目かわからないくらい開催されていますね。

いちいち写真は撮らなかったですが国広だけ撮ってたみたい。

今回はなんかのアニメとコラボしていて

アニメのキャラが説明をしてくれていてわかりやすかったです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201145438j:plain

さて、29日の参拝は紅葉がメインなのでもみじ苑へ向かいます。

御土居の紅葉の石碑があったとは知らなかった〜。

石碑の周りのグラデーション紅葉が綺麗です。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201145659j:plain

大きな銀杏の木を通り過ぎ、また節末社をいっこずつ参拝して

開けた場所に来ました。舞台のようなものができてる?

浅い川が流れていて、こんな場所あったかな〜?

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201150510j:plain

ここで玉砂利を川へ投げて遊び始め・・・

これがなかなか終わらない!

この向こう側にもみじ苑の入場口があるのですが

すでに長蛇の列になってる!!

4年前は紅葉の時は駐車場もガラガラで穴場かも!

って思ったけれども、もう穴場ではなくなったみたい。。。

12月か11月かの違いもあるのかもしれません。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201150554j:plain

飛び石をジャンプ!

遊びがやめられそうになく、時間もなくなってきたので

今年はもみじ苑はパスすることに・・・泣

あれだけ並んでいたら、中も混んでそうなので

子連れでは楽しめないだろうと判断。

帰ってから「きょうは、たのしかった!」と

言ってくれたので良し、とします。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201151032j:plain

この日の御朱印はまだ未拝受だった「御土居の紅葉」。

こちらはもみじ苑の公開中限定で、書き置きのみです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201150953j:plain

最後に、令和ゆかりの地をご紹介。

楼門に行く途中の参道にある伴氏社。

菅原道真の母は大伴氏の出身で

伴氏社は神仏習合していた時代、大伴氏の祖廟として崇められていたそうです。

令和の出典となった万葉集も宝物殿で公開中です。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201151644j:plain

令和になってからきちんと御朱印めぐりできていなかったので

やっとできた!と感慨深いお参りでした。

息子もちゃんとお参りしましたよ。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201151946j:plain

2日の参拝では、令和の御朱印を拝受。

期間限定だそうですが、いつまでとは書いていませんでした。

今年中はいただけるのではと思います。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201152058j:plain

令和の御朱印と一緒に、なぜか鬼切丸もいただきました。

色は白か紫が選べました。

フェルトなのでどうやって貼ろうか?

迷って刀剣専用にしている豊国神社の御朱印帳に貼りました。

北野天満宮の木製など、小さめサイズの御朱印帳でも貼れますよ。

そのほか、刀剣関係の御朱印は10種類もありました!

おそらく宝物殿の公開中だけなのではと思いますが・・・

いつの間にこんなに増えたんだろう??

 

ちなみに、もみじ苑の公開は2019年12月8日まで。

宝物殿の公開時期も同じなので紅葉と合わせてお楽しみください🎵

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/御朱印受付(本殿前など時期によって変わる)

f:id:yumimi-kyoto:20191201152942j:plain

f:id:yumimi-kyoto:20191201153508j:plain

★「慶祝 令和」(期間限定、別紙、フェルトの鬼切丸付き1000円)

 

f:id:yumimi-kyoto:20191201153107j:plain

★「御土居の紅葉」(もみじ苑公開中限定、別紙、300円)

 

 

過去にいただいた御朱印

拝受場所/社務所

f:id:yumimi-kyoto:20170224170630j:plain

御朱印帳(16×11cm、木製)1500円

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170224170530j:plain

f:id:yumimi-kyoto:20170224170600j:plain

北野天満宮御朱印

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170224171314j:plain

「文道大祖 風月本主」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170224171335j:plain

★「至誠」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170224171422j:plain

★「和魂漢才」

 

 

拝受場所/宝物殿

f:id:yumimi-kyoto:20170224170311j:plain

★宝物殿公開中限定「鬼切丸 別名髭切」

授与期間/平成29年1月21日〜3月下旬

 

 

 

以上、北野天満宮でした。