晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

2019年の初詣! 四面の十二支御朱印 京都・元祇園梛神社

 

あけましておめでとうございます。

…って気がついたら1月も下旬に!

今年は年始から息子が胃腸風邪になったり

交通事故に遭ったりでバタバタ。

家族の予定が合わずに未だ初詣に行ってませんでした。

神様に怒られたのかな…?

みんなでなかなか行けそうにないので

とりあえず息子とふたりで行ってきました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20190122214859j:plain

石碑の文字、見切れていますが…

いつもお世話になっている梛神社さん。

創建の歴史など過去の参拝記録はこちら

★墨書き「梛神社」「隼神社」

祇園会の元となった!? 京都・元祇園梛神社&隼神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★平成29年節分限定御朱印

2月2〜3日限定の色紙御朱印 京都・元祇園梛神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★平成30年の梛神社 三面「ごえん」特別御朱印と紅葉の隼神社 特別御朱印

良縁招く♡三面の「ごえん」特別御朱印 京都・元祇園梛神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20190122215357j:plain

初詣の話なのに恐縮ですがもうすぐ節分!

こちらの節分祭については平成29年の記事で書いていますが

おかぐらという祈祷が有名なのだそうです。

巫女さんが舞っているのをちょっとだけ見ました。

今年は2月2、3日が土日なので人出も多そう。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20190122220942j:plain

まずは交通安全お守りを買いました。

自分が気をつけていても

当てられるってことがあるからね。。。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20190122221145j:plain

御朱印は四面の特別御朱印をいただきました。

2月3日までいただける特別御朱印は二種類あって

もう一種類の黄色い紙の見開き御朱印は終了していましたので

こちらの御朱印も無くなり次第終了になりそうです。

十二支の絵は印刷のようですが

「いつまでも のびのび しっかり しあわせに」

という言葉が嬉しいですね。

これから毎年出されるのかな〜。

四面というのも今の所他にないかも?

書かれているように

平和で穏やかな年になるといいなと願っています。

 

 

 

個人的には今年もあまり参拝には行けそうにないので

ブログの更新数が減らないように努力したいと思います!

ネットに溢れている限定御朱印の情報をまとめたりしようかなと…

寺社さんもSNSされて御朱印情報を発信される時代ですが

ホームページやブログからツイッター

フェイスブックにインスタグラムと情報がバラバラしているので

寺社さんが公式に出されているものに限り

こちらでも紹介していきたいなーと思っています。

まずは京都、奈良エリアから。

寺社さまからの情報提供もお待ちしています!

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/授与所

f:id:yumimi-kyoto:20190122221145j:plain

★四面の特別御朱印 1000円

授与期間/平成31年1月1日〜2月3日の予定

 

 

過去にいただいた御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20161115154724j:plain

★左「隼神社」            右「梛神社

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170210155625j:plain

★左「梛神社             右・「隼神社」

授与期間/平成29年2月2〜3日

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181112162733j:plain

f:id:yumimi-kyoto:20181112220907j:plain

★特別御朱印「縁」1000円

(平成30年11月1 日より、なくなり次第終了)

*スキャナーの関係で二つに分かれていますが実際は三面です。

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20181112221150j:plain

★特別御朱印「隼神社」1000円

(平成30年11月1 日より、なくなり次第終了)

 

 

以上、元祇園梛神社でした。