晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

御創建1250年奉祝特別御朱印を授与中 奈良・春日大社

 

興福寺の次に向かったのは

やはり春日大社です。

また期間限定の御朱印が始まったと

ホームページで知って向かいました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022163341j:plain

一の鳥居の向かいから。

 

過去の参拝記事はこちら

★式年造替限定御朱印と摂社・夫婦大國社

式年造替記念の限定御朱印!春日大社&夫婦大国社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

★摂社・金龍神社と若宮神社

春日大社の摂社御朱印 奈良・金龍神社、若宮神社 - 晴れときどき御朱印 from yumimi*

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022164025j:plain

やっと二の鳥居まで来ました。

初めて来た時は東大寺のほうから

二回目は南側の上の祢宜道から

入ったので一の鳥居から入るのは初めて。

初めて来た時の帰りに通ったけれど

急いでいたので全然見る余裕無く。。。

初めてしっかり見ながら歩いた参道は

本当に長い、長い…><

ゆっくり見てたら御本殿まで

30分はかかりますね。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022165943j:plain

参道に立ち並ぶ燈籠の大きさにビックリ。

3mくらいある?大きさのものも。

二の鳥居にある狛犬さんもでっかーい!

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022170148j:plain

こちら阿の狛犬さんもご立派!

立派だなあって燈籠ばかり見てましたが

ほとんどの人は鹿の相手ばかり^^;

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022170411j:plain

二の鳥居近くにある燈籠も大きい!

銘は江戸時代のものから平成まで

新旧混在してました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022170643j:plain

二の鳥居の先にある大人気の伏鹿手水所に

たまたま人がいなかった!

ほんのちょっとだったけどグッドタイミング◎

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022170801j:plain

手水所で清めたらまず祓戸神社に参拝。

祓戸社は御本殿に行く前にお祓いをする場所で

奈良の神社には割と多くあるらしい?

関東にはあまりないとか??

今まであまりしっかり見てなかったので

今後はこのあたりのシッカリ見たいなと!

ちなみに春日祭の祓戸の儀は

ここでおこなわれます。

ご祭神は瀬織津姫

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022170611j:plain

やっと南門に到着しました。

門前にも奉納された燈籠がいっぱい。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022171931j:plain

式年造替が終わってからは初参拝。

中に入らない場合はここ、幣殿から拝します。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022172119j:plain

中門・御廊を望む。

中に入っての特別参拝もありましたが

今回は時間の関係で行けず。

式年造替中は本殿の裏まで行きましたが

今回はそこまでは行けないみたいでした。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022173048j:plain

御朱印は今年9月から授与開始した

御創建1250年特別御朱印

通常のものもいただきました。

平成30年が創建1250年ということで

左の特別御朱印平成30年12月31日までだそう。

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/授与所

f:id:yumimi-kyoto:20171022173440j:plain

★御創建1250年奉祝特別御朱印春日大社

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20171022173534j:plain

★通常の印「春日大社

 

 

 

過去にいただいた御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20171022173640j:plain

★第六十年式年造替記念「春日大社

 

 

 

以上、春日大社でした。