晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

子授け、安産にご利益ありの世継地蔵 京都・上徳寺

 

またまたよく通る場所にあるお寺ですが

まだ行ったことがなかった

通称・世継地蔵の上徳寺へ。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424092925j:plain

京都市下京区塩竈町にあります。

地下鉄烏丸線五条駅から徒歩6分。

京阪清水五条駅から徒歩7分の位置にあります。

お寺がたくさんある地域ですが

入りにくい雰囲気のところばかり…。

その中でもここは入りやすいほうかも?

こちらは浄土宗なので10月におこなわれた

浄土宗非公開寺院の特別公開では

公開されていましたが行けなかったので

近くに行ったついでに立ち寄りました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424093331j:plain

駒札によると

慶長8年(1603)徳川家康により

阿茶の局が開基となり

伝誉蘇生を開山にして創建されました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424093831j:plain

子授け、安産の寺として知られているそうで

江戸時代から信仰されている

世継地蔵というお地蔵さんがあります。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424094025j:plain

山門を入ると広い境内の正面に本堂。

宝暦3年(1753)建立の

永観堂の祖師堂を移築したもの。

中に入ることはできませんでした。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424094248j:plain

左奥に地蔵堂があります。

明治4年(1871)再建のお堂で

高さ2m余りの石地蔵を祀っています。

良い世継ぎが授かるということで

世継地蔵と呼ばれています。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424094451j:plain

どういった経緯で世継地蔵となったのか

わかりませんでしたが

安産というより子授けを願う人の

絵馬がたくさん掛けられていました。

もちろん安産祈願もしてくれるそうです。

お堂の後ろにも延命地蔵や歯がため地蔵など

お地蔵さんがいっぱいありました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424094838j:plain

この宝篋印塔は

この世の願いを叶えてくれるそう。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424095120j:plain

ちょっと可愛いお地蔵さんも!

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170424095244j:plain

本堂の南側にある納経所にて

御朱印をいただきました。

本尊は阿弥陀如来なので「大悲殿」。

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/納経所

f:id:yumimi-kyoto:20170424095337j:plain

★「大悲殿」

 

 

以上、上徳寺でした。