晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

『平家物語』滝口と横笛ゆかりの地 京都・滝口寺

 

祇王寺のお隣にも

平家物語』ゆかりの寺院があります。

まだ行ってなかったので初訪問。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170413165824j:plain

京都市右京区嵯峨亀山町にあります。

入口には拝観しないなら撮影禁止

という感じの張り紙がベタベタ。

美観を大事にする京都にあって

これはちょっとナンセンス…><

奥からお寺の人が「拝観ですか?」と

顔を出されて写っちゃった。

拝観しますというと丁寧な扱いでした。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170413170605j:plain

もとは法然上人の弟子、良鎮が創建した

往生院の子院・三宝寺でした。

明治の廃仏毀釈で廃寺となりますが

祇王寺の再建に続いて再建されます。

平家物語』巻の十、横笛で登場する

滝口入道が出家したお寺なので

滝口寺と名付けられました。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170413171804j:plain

平家物語』横笛のあらすじはこちら

横笛|平家物語のあらすじと登場人物(329)

平家物語』の現代語訳を持っているのですが

横笛のところまでは読んでなくて…

でもなんとなくは知っていました。

横笛は奈良の法華寺で出家していて

横笛の庵が残されていました。

平家とどう関わりがあるの?という疑問ですが

滝口入道が平重盛に仕えていて

横笛が建礼門院に仕えていたから

ということなのかな?

いずれにしても、悲恋というのは心を打ちますね。

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170413172239j:plain

階段を登った先に庵があるのですが

これがまた荒廃っぷりがすごい…

維持管理が大変なのはわかりますが

酷すぎてこれ以上写真を撮る気にはなれず。

他には横笛の歌石や

新田義貞首塚があるのですが

あまりの荒れっぷりに心を痛めて

スルーしてきてしまいました^^;

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20170413172519j:plain

御朱印は拝観受付にて帳面を預けました。

祇王寺の手入れが行き届いた感じとは

正反対の寺院でした。

それでも祇王寺の隣の

檀林寺に比べたらマシかな!?

お寺のフリした骨董屋とのことで

むしろ興味を持ってしまった檀林寺ですが

また機会があったら行ってみようかな。

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/拝観受付

f:id:yumimi-kyoto:20170413172848j:plain

★「滝口寺」

 

 

 

以上、滝口寺でした。