晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

妙心寺発祥の場所 京都・妙心寺玉鳳院

 

 

 

『京の冬の旅』で公開されていた

 

場所のレポートの最後は妙心寺玉鳳院。

 

こちらも妙心寺山内にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは花園法王の離宮があった場所で

 

それを禅寺に改めたのが妙心寺の起こり。

 

つまりここは妙心寺発祥地

 

ともいえる場所なんですね〜。

 

玉鳳院は塔頭のひとつと

 

説明には書かれていましたが

 

「ここは塔頭ではなく

 

その上の聖地なんです!!」と

 

説明の方がおっしゃってました。

 

ナルホド、だから全て

 

撮影禁止なわけですね…(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが拝観入口の庫裡です。

 

桧皮葺屋根の寝殿風の方丈に

 

狩野安信や益信の障壁画がありますが

 

あまり記憶になく…(・・。)ゞ

 

蓬萊式の枯山水庭園の

 

砂の形が変わっていたのは覚えています。

 

開山堂である「微笑庵(みしょうあん)」は

 

妙心寺の開山、関山慧玄を祀る

 

山内で最古の建物だそうです。

 

このお堂の下は関山慧玄のお墓なので

 

お堂の中に入ることはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外にまわって方丈前の向唐門。

 

こちらは江戸時代に再建されていますが

 

もう少し東側にある開山堂の前の唐門は

 

応仁の乱の戦火から免れた門だそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柱には矢が当たった跡が(O_O)!

 

現存する日本最古の唐門なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは門に空いた穴。

 

これも応仁の乱の時に付いた??

 

中が覗けそう…(((゜д゜;)))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御朱印は二種類ありました。

 

こちらは開山の関山慧玄の

 

ことで「無相大師」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二枚目は開基の「花園法王」。

 

バックは開山堂の唐門です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは残念ながら印刷でした。

 

妙心寺の塔頭寺院は

 

こんな感じが多いので

 

予想はしていましたが…(^_^;)

 

玉鳳院は4年前の『京の冬の旅』

 

でも公開されていたみたいです。

 

なので数年後にはまた

 

公開されるかもしれないですね。

 

以上、妙心寺玉鳳院でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かわいい京都 御朱印ブック」

 

「京都の隠れた御朱印ブック」

発売中!

 

その他、御朱印特集や京都特集で執筆しています

お仕事のご依頼はコチラまで!

 yumiko-nishimura@hotmail.com