晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

大江神社から縁結びの愛染さんへ 大阪・愛染堂勝鬘院






清水寺から北へ歩くこと数分で

鳥居が見えてきました。

四天王寺の鎮守として

聖徳太子によって祀られた

という歴史ある神社。










ここで晴れ間がさしてきて

きれいな社殿がさらに

神々しく見えました。


ここはタイガースファンにとって

聖地らしいのですが…







この狛寅ちゃんがいるから!

江戸時代に祀られていた

毘沙門天の鎮守でしたが

神仏分離により阿形のみになり

空襲で損傷してしまいました。

そこで平成15年に修復するのですが

その時に無くなった吽形も作って

一対にしたらその年は18年ぶりに

タイガースが優勝(ノ゚ο゚)ノ!

今では守り神としてファンが

訪れるそうです。

虎の印でも押された

御朱印があればなあ…

と思ったけれど

授与所に「御朱印はありません」

と書かれていました。

残念…(>_<)










さて、気を取り直し。

神社の境内を通り抜けるように

進んだ先にある愛染堂へ。

推古天皇元年(593)に建てられた

四天王寺の施薬院が始まり。

薬草を植え、病に応じて

あまねく人々に与えられるように

というのが施薬院の意味するところ。

つまり日本初の病院のような

場所ということです。










いわれるようになったのは

聖徳太子が勝鬘経というお経を

人々に講じていたためと

そのお経に登場するお姫様

シュリーマーラー夫人の仏像が

本堂に祀られていたため。

そしてこの金堂には

愛染明王が祀られているので

愛染堂と通称されるように。

現在では縁結びの愛染さん

として参拝者が絶えません。










ぴかぴかの金堂の後ろには

歴史を感じる多宝塔が!

聖徳太子が建てたものは


焼失しましたが、これは

慶長2年(1597)に

豊臣秀吉により再建されたもの。

大阪市最古の木造建築物だそう。









大阪の陣にも戦争にも耐えた

建物がここにあったとは( ̄□ ̄;)!!

全然知らなかったので

驚きと感動の出逢いでした。










屋根の反り返り方が

気に入りました(^ε^)♪










後で知ったことですが

朱塗りの金堂も徳川秀忠によって

再建された江戸時代の建物。

意外な所に歴史遺産は

残っているものですね。

ワタクシが知らなかっただけか…。

金堂内で御朱印を書いて

もらっている間にも散策。

腰痛封じに効くというこの石

なかなかの座り心地でした(^∇^)










愛染めの霊水があったり

愛染かつらの木があったり。

愛に溢れた境内。

ワタクシも愛をたっぷり

いただきました〜♡










御朱印いただきました!










金堂内が受付です。

まずはご本尊の「愛染明王」。

西国愛染十七霊場という

聞いた事のない巡礼の

一番札所なのでした。

ちなみに前日まで

御開帳されていたとのこと。

毎年正月の1月1〜7日と

愛染まつりの6月30〜7月2日に

御開帳されます。










もうひとつ、いただきました!










多宝塔に祀られている

大日如来金剛」の御朱印。

こちらは愛染まつりの時のみ

御開帳されるとのことで。

内部も見てみたいし

まつりに合わせて行くか!?








さて、次は四天王寺夕日丘駅から

地下鉄に乗ってちょっと移動。

次こそ真田丸ゆかりの地へ!

続きます♪