晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

世界遺産・元興寺とは別のお寺!? 奈良・元興寺塔址

 

5月に元興寺に行った時に寄り道した

五重塔址の史蹟は元興寺とは別の寺で

御朱印もあると知って再訪しました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105105524j:plain

奈良市芝新屋町にある史蹟元興寺塔址。

この名のとおり、元は元興寺五重塔があった場所で

奈良時代の創建から残る遺構です。

現在は華厳宗の寺院で東大寺の末寺。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105105925j:plain

なんでここが元興寺の管轄でないのか…

管理寺が違うのになんで元興寺を名乗るのか…

とか、そういったことは全くわかりませんが

ここにかつて興福寺五重塔をもしのぐ

72メートルという大きさの五重塔があったことは確か。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105110332j:plain

今はがらーんとした空間があるだけ。

ですが、時折観光客がいたりして

知られざる名所みたいな場所です。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105110444j:plain

奥には昭和に建てられた不動堂がありますが

中の様子を見ることはできませんでした。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105110534j:plain

お堂の前にある燈籠はかなり古いものらしい。

啼燈籠(なきとうろう)といういわれがあり

円柱に正嘉元年(1257)の刻銘があり

奈良市内にある年号が刻まれたものとしては

第二位の古さなんですが昭和19年(1944)の地震で倒壊。

細かく割れて境内に片付けられていたものを

平成22年(2010)元の姿に修復されたそうです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105111225j:plain

境内にはまだ少しコスモスが残っていました。

御朱印はどこかな?と探したところ

お堂に向かって左側の家のようなところしか

それらしき場所がなかったのでピンポン押したところ

住職不在で書き置きですが…とのことでした。

ご住職がおられたら直筆していただけるのですね。

こちらは大和北部八十八所霊場の五番札所で

その御朱印もありますが右上の印が違うだけとのこと。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20161105112739j:plain

ところで、元興寺の遺構は3カ所あります。

世界遺産元興寺として皆が行くのは元興寺極楽坊。

そして今回行った五重塔址。

もうひとつは小塔堂を中心とする小塔院。

現在は元興寺の収蔵庫にある五重小塔が安置されていた場所。

こちらは真言律宗のお寺ということで

元興寺が管理されているのか、わかりませんが

こちらにも御朱印があるということがわかりました。

ついでに行けばよかった…><

またまた行かなくちゃいけませんね。

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/寺務所

f:id:yumimi-kyoto:20161105112818j:plain

★「南無佛」(書き置き)

 

 

 

以上、元興寺塔址でした。