晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

いつでもいただける美御前社の御朱印 京都・八坂神社

 

昨日から後祭の宵山が始まった京都。

まだまだ祇園祭、盛り上がり中です^^

今年は初めて宵山初日に八坂神社へ行ってきました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722130828j:plain

京都市東山区祇園町に鎮座。

言わずと知れたスサノヲノミコトを祀る

全国の八坂神社の総本社です。

創建の歴史は過去記事をご参考ください

yumimi-kyoto.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722133054j:plain

本殿も祇園祭仕様!?

人が多くてなかなか撮影も難しい…><

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722133240j:plain

舞殿には御神輿が!

宵山初日の14日なので御神輿がありますが

17日の夜、神様はこの御神輿に乗って

市内を見て廻りながら

寺町四条にある御旅所まで旅行されるのです。

それが神輿渡御(みこしとぎょ)。

巡行や宵山に目がいきがちなのですが

祭りの主役はこの神輿なのですね。

現在は四条寺町の御旅所にあります。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722133455j:plain

スサノヲノミコトが乗られる中御座

クシイナダヒメノミコトが乗られる東御座

ヤハシラノミコガミが乗られる西御座

と3つの御神輿が並んでいます。

御旅所では一週間滞在され

後祭の巡行が終わった24日の夕刻

還幸祭ということで神社まで帰られます。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722134143j:plain

後ろから見た方がわかりやすいな〜。

24日の還幸祭までの間は

八坂神社に神様はおられません。

行かれる方はご注意くださいね。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722134439j:plain

境内には有名店の奉納提灯が。

この時期ならではの光景ですね。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722134550j:plain

本日のメインはココ、美御前社です。

美しくなりたいと願う女性や

舞妓さんの参拝が多いことでも有名。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722134657j:plain

1月1〜5日限定だった美御前社の御朱印。

今年から通年でいただけるようになっていたのです。

看板も出ていました!

ただし、摂社の御朱印はすべて書き置きに…

印だけなので押し置きというのか…?

以前は帳面にも押していただけたのですが。

7月だけかと思ったら通年別紙対応になったようです。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722135737j:plain

授与所へ行って美御前社の御朱印と

厄除のちまきを購入〜

長刀鉾→函谷鉾ときて今年はどこのにしよう?

と思ってたら八坂神社にもあったので。

蘇民将来子孫也の赤い紙で厄を払いましょう!

 

 

 

 

御朱印まとめ

★拝受場所/授与所

f:id:yumimi-kyoto:20160722141638j:plain

★美御前社の御朱印(別紙)

 

 

その他、八坂神社授与所でいただける御朱印

f:id:yumimi-kyoto:20160722141752j:plain

★「祇園社」(直筆)

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722141920j:plain

★「青龍」(別紙、印刷)500円

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722142028j:plain

★「御霊会」(7月限定、別紙、印刷)500円

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722142123j:plain

★境内摂社、悪王寺社(現在は別紙、書き置き)

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722142239j:plain

★境外摂社、冠者殿社(現在は別紙、書き置き)

 

f:id:yumimi-kyoto:20160722142325j:plain

★境外末社、八坂神社又旅社(現在は別紙、書き置き)

 

 

 

 

以上、八坂神社でした。