晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

バラまつり開催中 奈良・おふさ観音

f:id:yumimi-kyoto:20160523153728j:plain

名前にひかれて行ってみたいな〜とぷらり。

奈良県橿原市小房町にある

十無量山観音寺の通称が“おふさ観音”。

地名にもなっている“おふさ”とは

このお寺を建立した住民の女性の名前。

普通の女性が建てたお寺だったのですね。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523154244j:plain

このあたり一帯にはかつて鯉ヶ淵と

呼ばれる大きな池がありました。

慶安3年(1650)鯉ヶ淵を歩いていた

おふささんの前に白い亀の背に乗った

観音さまがあらわれたのです。

池のそばに小さなお堂を建て

観音さまをおまつりすることにしました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523155228j:plain

明治時代になり、観音さまのために

大きなお堂を建立しようという話が持ち上がり

様々な人の寄付により

現在の本堂が建てられました。

高野山からお坊さんを紹介してもらい

現在では高野山真言宗別格本山

という寺格になりました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523155653j:plain

山門を入ってすぐの場所はがらーんと。。

この時はバラはまだ咲いていませんでしたが

5月下旬の今はちょうど見頃!

5月15日〜6月30日までバラまつりとして

寺宝の公開もされています。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523160338j:plain

それにしても普通の女性が建立して

一般庶民によって建てられたお寺が

こうして今も残っているなんて

すごいことだなあ〜と

歴史を知って改めて思うのでした。

なお、本堂内には拝観料300円で入れます。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523163732j:plain

本堂横の納経所で御朱印をいただき

本堂の裏側に行けば

千手観音にお参りできるよと

言われて行ってみました。

大和十三仏霊場会のご本尊です。

おふさ観音の本尊は十一面観音で

本堂内にまつられていますが秘仏

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523161423j:plain

大和十三佛霊場会より

満願屏風が先着13,000枚限定で

無料配布されていましたので

屏風にも御朱印をいただきました。

(御朱印代は別途必要です)

 

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523162343j:plain

A4大のサイズでしっかりした台紙なので

立てて仏さまとして拝んだり

お盆などと時に供養したりもできます。

このあと安倍文殊院に行ったので

そこまでは押してありますが

別日に行ったお寺には持って行き忘れ…><

サイズが大きいので荷物になるしね…

仏名はすでに書かれているので

このまま飾ってもいいかなーとも思います。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523162931j:plain

本堂の北側には庭と茶房があります。

茶房は残念ながらお休みでしたが…

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523163046j:plain

鯉ヶ淵の池を模した亀の池と

鯉の池がありました。

亀さんがいっぱい!

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523163300j:plain

一列に並んだ亀さんの甲羅干し。

 

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523163325j:plain

鯉の池でちょっと休憩。

奈良はいい庭があるイメージがないですが

無料で楽しめるしいい場所を発見しました。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523164029j:plain

本堂の西側には大師堂。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523164242j:plain

その前には大和七福八宝の

恵比寿天さまがお祀りされた

恵比寿尊社があります。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523165316j:plain

大和七福八宝めぐりの恵比寿天の

御朱印をいただきました。

大和七福八宝めぐりの“お福掛け”という

色紙のようなものも無料授与されていました。

十三佛と同じく各所で

印をいただくもの(御朱印代別)。

両方持って帰るのは無理!と思って

十三佛だけにしましたが

両方廻っている人も多いそう。

 

 

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523170051j:plain

ご本尊の御朱印は「観世音」。

ちょっと交通に不便ですし

駐車場も少ないのですが…

(門前南側の駐車場はバラまつり中は閉鎖)

素敵なバラと庭を

堪能してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

御朱印まとめ

拝受場所/本堂横の納経所

f:id:yumimi-kyoto:20160523170709j:plain

★本堂の御朱印「観世音」

 

 

f:id:yumimi-kyoto:20160523171305j:plain

★恵比寿尊社の御朱印「恵比寿天」

 

 

 

 

以上、おふさ観音でした。