晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

京都一かも!? パワー溢れる場所 狸谷山不動院




やっと行ってみたかった場所に

行くことができました!

それが洛北・一乗寺にある


行く道が怖い、と聞いていたので

先月、大山崎に一緒に行った

手作り作家さんと共に。









人が群がる詩仙堂を通り過ぎ

上り坂を約10分歩くと

自動車のご祈祷所がありました。

ここかなあ?と思ったら甘い!










ここから暗くて細い道を

少し登ります。

徐々に空気がヒンヤリ。

天気が良かったのに

全然日当りがないのです。










やっと本堂の麓?まで来ました。

ここまでは車で来られます。

狸谷というだけあって

狸さんがいっぱい( ̄□ ̄;)!!










阪神の吉田元監督も

優勝記念で来られてたんですね。

阪神タイガースの大きな石碑が!










階段を登って見える赤い鳥居。

白龍弁財天を祀っています。

山の方へ来ると

神仏習合の名残が

多く残っていますね。










暗い道を歩いていると七福神が!

なんでもありなんだなー

と言いながら登って行くと…










弘法大師がお迎えしてくださいます。

でもちょっと怖っ…(>_<)

下向いて階段を

一生懸命登っていると

いきなり見えるのでハッとします。









少しすると見えてくる光明殿。

弘法大師を祀っています。

きれいな像でした。










簡易的なお砂踏み霊場

ありましたので廻りました。

お砂踏み始めての友人は

とてもエンターテインメントなお寺!

と楽しんでました( ´艸`)










さらに急な階段を登ります。

まだまだ続くよ、階段は。。。










やっと広いスペースに到着。

護摩を炊く所??

上の方に役行者の像が見えます。

修験道の開祖とされる人。

ここは真言宗修験道

大本山ということで

関わりがあるんですね。

それなのにナゼかこの場所で

役行者という名前が

思い出せないワタクシ…。(´д`lll) 

ここに着いた時、雰囲気の違い

というか空気感の違い

を感じたので何かの仕業かと…。

それともただの物忘れ??










右側にはトイレの神様が!

参拝すると美人になるらしい!?










順路に従って参拝します。

少し階段を登った所に

祀られている瀧不動。

宮本武蔵が修行したという

瀧なんだそうです。










ちなみにこの瀧に行く途中の

階段の横に市川猿之助さんが

亀治郎時代に奉納されています。

見つけて喜ぶミーハー女子二人。

猿之助さんが司会をされていた

テレビのロケで来られていて

それを覚えていたワタクシ。

歌舞伎ファンの友人も歓喜!

でも場所はわからず後でご住職に

教えていただいたんですけどね(;^_^A










女厄坂という階段を登って

本堂へ向かいます。

本堂は清水寺と同じ懸造り。

小さい清水寺って感じ。

ここで狸谷山不動院の歴史を。


元は平安京の鬼門の守護として


祀られたことが始まり。

時代は下がり正徳5年(1715)

修行の場を探していた

朋厚法師(木食養阿)は

一乗寺村の狸谷に

高さ、深さともに二丈

という洞窟の存在を耳にします。

この中に輝く尊像は

建長3年(1249)に安置されたもの。

霊験を感じた朋厚法師は

享保3年(1718)狸谷山を開山しました。










この本堂ができたのは

戦後のことだそうです。

元は内陣の洞窟しかなく

そこでご祈祷の太鼓を鳴らすと

振動で崩れてきたそうです。

それでは安全が保てないので

付け加えるように舞台のある

今のような本堂になったそうです。

ちょうど日光が当たる

時間帯だったからか

神々しく光る本殿に

ゾクゾクするものを感じました。

清々しい雰囲気ではあるんだけど

なんだかゾクゾクするのです。

パワーのヴェールを

纏ったかのような気分。

日が当たる場所とそうでない場所の

コントラストが強過ぎて…

ここは修行の地なんだなあと

感じながらお参りします。










本堂からの景色は…

木が茂っていてあまり見えませんが

登ってきたなあと感じさせます。

ちなみに後で知ったのですが

12月13日までは内陣参拝が

できたそうなのです。

ご案内しましょうと

言っていただいたのですが

タイミング悪くご祈祷と重なり…

内陣参拝は諦めたのですが

不動明王の目力を

近くで感じたかったな。

ちなみにご祈祷は太鼓が

境内に鳴り響き

独特の雰囲気がさらに増す感じで。

太鼓の音を聞きながら下山しました。











信徒会館にて御朱印いただきました!

コーヒーは200円で販売されてました。

隣に休憩所があったので

喫茶店代わり?にひと休み。









不動明王梵字カーン+七難即滅」

七難即滅とは七つの難が

ただちに消滅すること。

そのあとに七福即生と続けて

“難を滅ぼし福を呼ぶ”という

意味のありがたい言葉です。










朱印帳もありました。

黒の布地に金で不動明王

顔を型押ししたカッコいい一冊。










お札もいただきました。

火除けのお札だから台所に

置くのがいいのかな?










そしてコレも購入。

信号で止まるたびに

前の車に貼ってあるのを目にする

このステッカーは

追突防止だったのね!

スキャナの関係で

オレンジ色に見えますが

実際は朱色で目立ちます。

これだと追突される心配ナシ!









独特の神聖な雰囲気に包まれ

たっぷりパワーチャージした

私たちは次なる地へ。

一乗寺御朱印巡り

続きます♪