晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

六道珍皇寺の新御朱印帳と紅葉色の御朱印





色紙御朱印の元祖(?)

ともいえる六道珍皇寺

8月の六道参りの時と

春、秋の特別拝観時限定で

色が違う御朱印がいただけます。

でも期間がとても短い…。(´д`lll) 

昨年は紅葉色配布の時の

二日目に行って完売してましたので

今年は頑張って初日に行きました。










拝観開始時間の5分前到着で

ズラリと列が(@_@)!

スタートしたら早いのでは

と思ってたけど

中に入るまでに

30分かかりました(>_<)










先に外の閻魔堂にお参り。

閻魔大王小野篁の木像があります。

特別拝観中は開帳されています。

六道珍皇寺の歴史は

過去記事をご参照ください。













拝観受付はサラっとですが

御朱印受付でまた列が。

並んでいた人は99%くらいの確立で

御朱印もお願いされていました。

一枚だけ買う人、御朱印帳から全部買う人

帳面持ち込みして墨書きをもらう人…

いろいろなパターンでしたので

混み合うのは仕方ないですが。

内部の説明は今回はありませんでした。

多分ですが、ほとんどが御朱印目当ての

リピーターだったから??










今回も庭は縁側からのみ撮影OK。

降りなかったのですが

井戸を守護する怨霊除けの猿

が公開されていたそうです。

多分、井戸まで行かないと

見れなかったと思う…(+_+)

降りておけばよかったかな。










まずは御朱印帳ゲット!










今年の六道参りの時に

初配布された御朱印帳

小野箼の絵のバックは

ただのブルー柄かと思いきや

地獄絵図が描かれてる( ̄□ ̄;)!!

だるま商店さんの絵…ではないよね??

細かい仕様に驚きです(@_@)

御朱印付きで1800円です。










朱印帳特典の御朱印いただきました!









朱印帳にすでに書かれていた

御朱印の文字はブルーメタリック!

今回、紅葉色も欲しかったけれど

このブルーメタリックの御朱印も

秘かに楽しみにしていたのです( ´艸`)

色紙はたくさん増えたけれど

文字の色を変えるというのは

金、銀以外にないのでは?

書かれている「醫王殿」とは

薬師如来がいるお堂=本堂のこと。

薬師如来は病気を平穏にし

健康を守ってくれる仏様。

現代でいうとお医者さんのような存在。

ということで醫(医の旧字)という

文字が使われているんですね。

なぜブルーメタリックなのか

聞きたかったけれど混んでたので断念。

朱印帳の色も青色だし

地獄の色?とか関係ありそう…










紅葉色の限定御朱印いただきました!












昨年は完売していましたが

さすがに開始直後なのでゲット!

ですが、今年も初日で

300セットは無くなり

翌日に100セットが

追加されていました。

3日目はもうなかったでしょうね…。

6枚セットで3000円でした。

ちなみに紺紙の4種類は

バラでも買えますが

この紅葉色と春限定の若草色は

いつもセット売りのようです。







六道珍皇寺の色紙御朱印。

いただける時期をまとめます。

紺紙→六道参り(8月13〜16日)
春の特別公開
秋の特別公開
  その他の特別公開
(京の冬の旅や非公開文化財特別公開など)
/一枚500円
若草色→春の特別公開/6枚セット3000円
紅葉色→秋の特別公開/6枚セット3000円

紺紙は「薬師如来」「地蔵菩薩」「閻魔大王」「小野篁

の4種類でバラで買えますが

六道参りの時のみ

西暦奇数年は「日光菩薩
西暦偶数年は「月光菩薩

がいただけます。

若草色と紅葉色は

4種+「日光菩薩」「月光菩薩」で6枚セット。

イベントに合わせて追加されることも。

今年の「京の冬の旅」では

毘沙門天が公開されたので

紺紙の「毘沙門天」が授与されました。

12月23日の「閻魔大王小野篁卿縁日」

にも何かありそうな予感…( ´艸`)

これからも目が離せないお寺です♪