晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

市松模様の庭・建仁寺大統院



京都非公開文化財の特別公開にて。

ピックアップした三寺院のうち

二番目に良かったのは

建仁寺塔頭・大統院。









観応年間(1350〜52)に創建。

建仁寺を取り囲む塔頭の中で

一番南東の端に位置します。


住んでいた時期もあるとか。










門を入るとモコモコの

苔達が出迎えてくれました。

ここのお目当ては庭です。










本堂の南西北に造られた耕雲庭。

平成21年(2009)に

北山安夫によって作庭されました。

新しいんですね。

東福寺の模倣…!?

と思いきや、苔の盛りっぷりが違う!

東福寺は平面的だったけど

こちらは立体的な市松模様ですね。










こちらは西側の庭。

嬉しくなるほどモコモコ(‐^▽^‐)

他にも円山応挙作の「幽霊図」

赤絵十二支四神鏡文皿などの

陶器も展示されています。

個人的には幽霊図の横に

髑髏図があったのがツボでした。

髑髏図は円山応挙ではないですが

誰が描いたのか聞いたはずなのに

忘れてしまいました。

髑髏の仕業…??(^▽^;)










御朱印いただきました!










受付で帳面を預けました。

庭の名前「耕雲」と書かれています。

こううん=幸運とも

連想できなくはないかな??

深読みしすぎか…(;^_^A

右上の印が市松模様!!

市松模様ファン(?)としては

嬉しい御朱印ですо(ж>▽<)y ☆