晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

三宮の地名の由来にもなった 三宮神社




二宮神社から南西へ

歩くこと約17分。

三宮の駅を通り抜け

大丸神戸店の近くまで来ると

風が心地よく抜けていきます。

街中なのに…

海が近くなったということかな!?









地下鉄の出口側の通りにある

三宮神社の石碑を見つけました。

地名の由来になっている割には

意外とちっちゃい神社なんだね??










これがご本殿??

このあたりは街中だし

小さくなるのもしょうがないよね…

お参り後、細い路地?

みたいなところにある

社務所で御朱印帖を出し

書いていただいている間に

その奥へ行ってみたら…










立派な本殿がありました!

ちっちゃいって言っちゃって

すいませんでしたm(_ _ )m

間違えてた…(((( ;°Д°))))









南側には立派な鳥居が。(;°皿°)

そうそう、神社の入口は

東か南にあるはず。

北か西は裏口ってわかってるのに

到着すると忘れてしまう(^▽^;)

創建の歴史は一宮や二宮と同じく

古すぎて詳細はわかっていません。

享保17年(1748)の銘のある手水鉢や

寛永元年(1748)の銘のある石灯籠が

存在しているそうです。










祭神タキツヒメノミコト。

天照大神の御子で

宗像三女神の一柱。

交通安全と商工業の繁栄

知恵授けの神様として

崇敬篤い女神さまです。










明治維新の早々に

神社の前で起こった神戸事件。

西宮の警備のために向かっていた

備前藩の部隊が神社前を

通り過ぎる時に

外国人が横断しようとしたので

切りつけたために起こった

外国軍艦の陸戦隊との戦火のこと。

神戸は外国人に占領され

市民は家を捨てて逃れたのだとか。

その事件を忘れないために

看板が建てられているのかな?










御朱印いただきました!










桐の神紋なんですね。

神社名の印と「奉拝」日付のみの

シンプルな神社らしい御朱印です。








次は、本来ならば

四宮のはずなんですが

このあとはアクセスが悪くて…(><;)

行きたい場所を優先させたために

四宮以降はまた次回に!

行きたい神社へ向かいました。

続きます♪