晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

真っ赤っか! 霧島ツツジ満開の長岡天満宮






乙訓寺から南下すること

約1.7kmで到着!

阪急長岡天神駅からは徒歩10分。

白い石の大鳥居は

後で撮ったものです。

八条ヶ池の東側に建っています。

少し見えている霧島ツツジ

赤をバックにした白い鳥居が

あんまりにも美しかったもので!










パーキングから入ると

山の中にあるものが

最初にくぐる鳥居です。


所領の地であったとされ

在原業平と詩歌管弦を

楽しんだ場所だそうです。









太宰府へ左遷される前に

「我が魂長くこの地に留まるべし」

と名残惜しんだことから

道真自作の木像を祀ったのが

創建の始まりです。










昭和16年(1941)に

平安神宮より移築した

三間社流れ造りの本殿。

人が多かったので

遠くからにて失礼…(;^_^A

平成10年(2010)に朱塗りして

増改築されたそうです。










境内には摂末社や梅園

紅葉が奇麗な錦景苑など

見所はありますが

今回は時間の関係で省略。

この日の一番の目的

霧島ツツジを見に八条ヶ池へ!

皇室の崇敬が篤かったので

元和3年(1617)八条宮の

所有の地となりました。

度々、寄進や造営などを受け

寛永15年(1638)に


現在のような八条ヶ池に。








檜で造られた水上橋の

両端の霧島ツツジ

赤いラインを造っています!









橋は赤いトンネルの

ようになっていました。

人が多くてうまく撮れませんでしたが

どこ見ても真っ赤っかで!

眩しいくらいの赤に

クラクラしそうなほど。

キラキラの日差しのもと

最高に見頃の霧島ツツジ

堪能できました。











池を一周できるように

なっているので歩いてみます。

水上橋が一番赤かったですが

池のまわりも真っ赤に

染まっていました。










御朱印いただきました!

あまりの奇麗さに見とれていたら

いつものショット撮り忘れてた(TωT)

御朱印は本殿横の

授与所にていただけます。

天満宮の梅紋と牛さんの印!

字も素敵ですね〜(^ε^)♪





長岡天満宮には神社印入りの

朱印帳1000円がありました。

柄はいろいろありましたが

花柄とか一般的な柄だったので

オリジナルではないみたい。







霧島ツツジの見頃は

毎年4月下旬。

真っ赤に染まる八条ヶ池を

来年も見たいなあ〜!