晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

城を見守る太閤・秀吉公 大阪城豊國神社






何度も来ている大阪城ですが

豊國神社は初めて。

なので迷い迷って鳥居が

見えた時は感動…!

これは多分、東側にある鳥居。

京都は「とよくにじんじゃ」ですが

大阪は「ほうこくじんじゃ」

と読みます。










中に入るとどーん!と秀吉公。

平成19年(2007)に復元された銅像。


大阪行幸の折り、勅命を出されて

明治12年(1880)創建されました。

元は中之島(現在の中央公会堂)

にありましたが中央公会堂建設のため

府立図書館西の公園内に移転。

その後、市庁舎増築のため

昭和36年(1961)御祭神に縁のある

大阪城内に移転しました。









思ったより新しい神社なのですね!

てっきり大阪城築城にあたっての

鎮守社かな?と思ってた(;^_^A

祭神は秀吉と秀頼のほか

秀吉の弟・豊臣秀長









御朱印いただきました!









新字と旧字を合わせた

大阪城 豊國神社」という表記が

正式な神社名のようです。









11月末撮影したもの。

秋の大阪城もいいですね!

今はお城が建つこの地は

古代では難波宮があったところ。

都が遷ってから廃墟となり

15世紀末に本願寺第8世の蓮如

大阪本願寺(通称・石山本願寺

を建てて新たに活気づきます。

しかし、信長との戦いによって

伽藍や街そのものが焼け野原に。

その後に秀吉がお城を築いた

という歴史があったのですね!










ちなみに、さっきの写真は

石垣に登って撮りました。

登って、といっても

誰でも登れるところです。

ここからの眺めは素晴らしかった!








広ーい大阪城を歩き回り

疲れていたのですが

この近くに神社があることを知り

そちらにも行ってみる事に。

続きます♪