晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

本能寺にて御首題帳を新調






久しぶりに本能寺へ来ました。










本能寺は法華宗本門流の総本山。

日蓮上人が宗祖なので

御朱印のほかご首題があります。

今回はそれを目当てに…。

まずは本堂でお参り。









信長公の御廟にもお参り。

この横に先日記事を書いた

塔頭の龍雲院があります。

この日は朱印所の看板が

出てなかった…(>_<)









まずは御首題帳をゲット☆









御首題は御朱印とは別の

帳面にまとめたほうがいいので

専用にしようと買っていたのに

持ってくるのを忘れた(T_T)

そこで朱印所にあった

本能寺オリジナルを購入。

いつからオリジナルがあったのかな?

紙製で一冊900円でした。

色は黄色、ベージュ、深緑がありましたが

一番可愛く見えた桃色を選択。

それにしても本能寺なのだから

もうちょっと凝ったデザインにしたら?

と思うくらいシンプル。

柄が入っているように見えますが

柄ではないです。

そしてすごく薄い…。(´д`lll) 

もしかしてページ数少ない?

と数えてみたら11折りありました。
(帳面の山を一折りとして数えます)

表紙に貼られている紙が薄いのです。

使っていたら波打ってきた(@_@)

雨の日に持ち歩いたわけではないのに。

さらに中の紙質も薄いもので

二枚重ねにはなっていますが

裏移りしていました。

御首題は字が細かいので

筆圧弱めで書かれていますが

それでも裏移りしてたなんて…*1









御首題いただきました!









帳面のことはさておき(;^_^A

南無妙法蓮華経」の御首題!

右下の印は「妙法」の御朱印と同じで

「歴史をたずねて 信長 本能寺」

と入っていてココらしい!

でも中央の印は変わっていました。

印の中央は寺紋で周りに

「本門八品相応能弘之寺・大本山 本能寺」
(能の字は右側が去)

と書かれています。

本門八品相応能弘之寺とは

寺名の元になった言葉

とHPに書かれています。

誰の言葉とは書いてなかったけど

開山の日隆上人かな?








ということで、御首題帳を作ったので

これからは御首題集めも

ちょこちょこしたいと思います。

帳面持って行くのを

忘れないようにしないと…φ(.. ) 





*1:>д<