晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

強く生きるために必勝祈願 武信稲荷神社




市内中心部にある神社で

まだ御朱印いただけてない

ところに行ったある日。






三条の商店街から少し南へ

下がったところにある

武信稲荷神社。

よく通るところなので

何度か挑戦しているのですが

ナゼか御朱印とは縁がなく…。

ピンポン押しても

誰も出て来られないという

ことが続いていましたが

3回目かな? 4回目?

やっとご縁に恵まれました(‐^▽^‐)










本殿です。貞観元年(859)

藤原良相(ふじわらのよしすけ)

によって創建されました。

この地には延命院という医療施設があり

近くにあった勧学院という学問所と

延命院の守護神として

お祀りされていました。

後に藤原武信が篤く信仰し

神の威光を人々に広めたので

武信稲荷と呼ばれるように。

以前は何と呼ばれてたのだろう??









本殿の屋根ににょきっと

出ていた枝はご神木のエノキ。

坂本龍馬がこのご神木に

龍という字を彫って

自分は生きていると

おりょうに伝えたという

逸話が残るご神木です。









こちらに書かれていますね。

龍馬といえば字があまり上手くない

という印象…ゴメンナサイネ(^▽^;)

たくさんのお手紙を残しているけど

上手くないんですよ。(;°皿°)

でもあの独特?の筆跡で

おりょうにはわかった、というから

それはそれでよかったのかも?笑









倒木に彫られた龍もあり。

スゴい(((( ;°Д°))))

エノキ→縁の木で

縁結びにご利益があるとか。









本殿の南側には摂社群。

必勝の神様のはずだけど

境内は縁結びモード??

必勝につながるものとしては


持参したという勝駒が

伝わっているということ。

勝つというのは勝敗はもとより

苦難に打ち勝つ、病気に勝つ、

受験に勝つなど

たくましく生きるための力。

勝ち負けとは縁のない

人生を送っているワタクシですが

強く生きられますようにと

祈願しました(^_^)v










御朱印いただきました!









『京都の隠れた御朱印ブック』

P74に掲載しています。

稲荷玉の印が“必勝!”と

言っているような気がしました。





さて、次は

デザインが変わった

と聞いてまたまたあの神社へ。

続きます♪