晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

言葉にできないほどのパワーが! 日向大神宮




この日はあまり知られていない

京都のパワースポット巡り!

まずはずっと気になっていた

日向大神宮へ。







地下鉄蹴上駅から徒歩3分ほど。

三条通沿いに建つ鳥居が

参道の目印です。

ここから少し登りますが

整備された階段なので

楽と言えば楽です。








琵琶湖疎水を渡って上へ。

日向大神宮の歴史は

顕宗天皇の時代に高千穂より

神霊を移して創建した

というから古いですね。

顕宗天皇は5世紀頃の第23代天皇

平安京ができるずっと前のこと。









参道をのんびり登って

二の鳥居が見えました。

天智天皇によってこの山を

日御山と名付けられたそう。

応仁の乱で焼失したものの

再建され現在に至ります。










やっと着きました!

京都の伊勢神宮といわれるため

鳥居も伊勢スタイルなのかな!?









境内は縦長になっています。

ルーシートに包まれている

ところは外宮。

屋根の葺き替え工事中でした。









外宮の拝殿。外宮には

天津彦穂瓊瓊杵命
(アマツヒコホニニギノミコト

(アメノミナカヌシガミ)

をお祀りしています。








内宮です。

天照大神(アマテラスオオミカミ)

(タギリヒメノミコト)

イチキシマヒメノミコト)

タギツヒメノミコト)

をお祀りしています。









内宮にお参りしたあと

天の岩戸があるという看板が。









これが天の岩戸!!

岩の中に戸隠神社という

別宮があります。

この岩をくぐると所願成就するとか。

出口までまわってみましたが

そんなに長くないようで。

しかし暗くて小さな岩に入る

勇気がなかった(>_<)

でもなみなみならぬ

パワー感じる場所でした。

勇気がある方は入ってみてね。









外宮まで戻って

縁結びの神の看板発見!









大国主命を祀る別宮の福土神社。

京都の秘かな縁結びスポット。









福土神社の奥に

伊勢神宮遥拝所の看板が。

ここから急な山道を10分ほど登ると

伊勢神宮の方向に向かって

鳥居が建っています。

なかなか伊勢にお詣りに

行けなかった時代は

ここから拝んでいたんですね。

しかし、寂しそうな山道だし

今回はヤメておきました(:_;)










御朱印待ちしている間に

外宮の屋根葺き替え工事を見学。

向かいに社務所があります。









御朱印いただきました!









『京都の隠れた御朱印ブック』

P71に掲載しています。

社務所にていただきました。

伊勢神宮と同じく

印のみで墨書きがなしの

シンプルな御朱印。






京都の伊勢神宮

いわれるだけあって

境内に居るだけでなんかパワーが!

ある神社にて、神社がパワースポット

といわれるけれど、そうではなく

パワースポットだから

神社が建てられたのだ、と。

今回の取材の中で

一番
パワーを感じた

神聖な場所なのでした。