晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

西行ゆかりの花の寺であり仏像の寺! 勝持寺






通称“花の寺”で知られる勝持寺。

寺伝では、白鳳8年(679)

天武天皇勅命によって

役行者が創建しました。

延暦10年(791)最澄が再建し

ご本尊の薬師如来を刻まれました。










正面が阿弥陀堂

右に連なるのが

宝物庫にあたる瑠璃光殿です。

伽藍は応仁の乱で焼け

現在の建物は再建されたもの。

具体的にいつ再建とは

書いてなかったのですが

元禄時代くらいなのかな〜?










こちらは阿弥陀堂ですが

隣の瑠璃光殿には

ご本尊の薬師如来のほか


十二神将に西行法師像

ご本尊の胎内で発見された

胎内仏の薬師如来まで

ズラリと並んでいます!

お堂というより博物館なのですが

花の寺と伺っていたので

こんなにも仏像に出会えるとは!

願得寺の観音さまも良かったですが

個人的にはここの薬師如来

印象深く脳裏に残りました。









平安時代の始めに

眼病に悩む人々のため

弘法大師が刻んだ不動明王

岩窟中に安置された

という不動堂。









紅葉はほとんど落ちていました。

11月中旬頃が見頃だそう。

晩秋の光もいいものです。









西行桜ですって!

そういえば西行像がありました。

西行こと佐藤義清はここで出家し

名を改めて庵を結びます。

一株の桜を植えて愛でていたので

その桜を西行桜を呼ぶようになり

ここからこの寺を花の寺と

呼ぶようになったとか!

ここが花の寺発祥だったんですね。









西行の和歌にも出てくる

冴野の沼はこちらです。

なんでもっと早く

来なかったんだろう!

と後悔しましたが

桜の時期も美しそうですね。

そんなに混みそうな場所でもないので

次は紅葉のベストシーズンか

桜のベストシーズンに行きたい!









御朱印いただきました!









西国薬師42番の御朱印です。

右下には秘かに「花の寺」と!





薬師如来を間近で見られ

御朱印も「薬師如来」がいただけるし

掲載したかったのですが

構成上、どうしても掲載できず…。

お花好きな方、仏像好きな方

両方にオススメのお寺です!







帰りは参道を途中で曲がり

近道をして大原野神社へ。

神社の参道にあった

『春日乃茶屋』でランチ♪

大原野近辺は食事スポットも

あまりないですが

ここと、南春日町バス停横に

カフェがありましたよ♪

アクセスは南春日町バス停から

12〜13分くらい歩くか

洛西高校前バス停から

25〜30分歩くかのどちらか。

洛西高校前からは歩いてないですが


そちらのほうがバスの本数は多いみたい。

どちらにせよ、ここも京都市内か!?

と思うほどのちょっとした僻地(笑)

のどかではりますが…(;^_^A

だからこその“隠れた”魅力が

詰まったエリアなのでした('-^*)/